今回紹介するのは、走攻守三拍子そろった遊撃手近江高校の土田龍空選手について見ていきたいと思います。
甲子園でも出場した全試合でヒットを放つなど活躍しています。
そんな土田龍空選手について詳しくチェックしていきたいと思います。
土田龍空選手(近江高)のプロフィール
まずは、土田龍空選手のプロフィールから見ていきましょう。
土田 龍空(ツチダ リュウク )
生年月日:2002年12月30日
身長:180cm
体重:77kg
出身地:滋賀県米原市
所属:近江高校
ポジション:内野手 右投げ左打ち
土田龍空選手(近江高)は、どんな選手?特徴は?
土田選手と言いますと守備が大きな魅力です、すでにプロでも通用できるとも言われています、そんな土田選手ですが高校通算30本塁打を誇る長打力も魅力でもあります。
土田龍空選手の守備力は
柔らかく軽快な動きでボールをさばきます、捕球後も動きもスムーズで送球もしっかりとしたイメージがあります。
そんな中でもポジショニングの評価が非常に高く、ヒットコースへ飛んだあたりを絶妙のポジショニングでアウトにする光景がよくあります。
まさに高校ナンバー1遊撃手と言えるでしょう。
土田龍空選手の打撃力は
守備力に関しての魅力的で評価が高い土田選手ですが、打撃の面でも非常に良いものを持っています。
広角に安打を打つことができるバットコントロールに加え、バットをしっかりと振り切ることができるので、長打力(二塁打)も多い選手です。
高校通算本塁打は30本とボールを遠くに飛ばす力もありますので、今後身体が今以上に大きく成長してくると、本塁打も期待できるのではないでしょうか。
土田龍空選手の走力は
一塁到達タイムは4,1秒と速い走力をも持ち合わせている選手です。
身体能力の高さも伺えますね。
土田龍空選手(近江高)の経歴は
土田選手は小学校2年生から地元で軟式野球を始めます。
中学校では硬式野球の湖北ボーイズで活躍してようです。
土田龍空選手(近江高)の高校時代は
高校は滋賀県でもスポーツの強豪校である近江高校へ進学し野球を続けます。
1年生からショートのレギュラーを獲得した土田選、優勝した夏の県予選では、打率.556、打点4盗塁2と活躍しチームの優勝、甲子園への出場へ大きく貢献しました。
1年生の秋にも県大会で優勝、近畿大会へ出場しています。
2年生の夏も県大会で優勝し甲子園へ、土田選手はチームの要として、また守備の中心の遊撃手としてチームを引張りました。
2年生の秋にはキャプテンとなりました。
土田龍空選手(近江高)の甲子園での活躍は
土田選手は夏の甲子園に2回出場しています。
1年生の夏に出場した甲子園では、2番遊撃手として4試合に出場し17打数5安打(二塁打2本)打率.294の好成績を残しました。
この夏の甲子園で一躍スターになった金足農業の吉田輝星投手(現日本ハム)から二塁打を放っています。
2回目の出場の2年生の夏は、初戦で敗退してしましますが、4打数1安打とここでもヒットを記録し、甲子園全試合でヒットを打つことになりました。
土田龍空選手(近江高)のドラフト・スカウトの評価は
土田選手について高校生ながら高評価のコメントがあります、まとめてみたいと思います。
ヤクルト・小川淳司GM
「土田龍空(近江)の遊撃の守備力も再確認した」
阪神・畑山俊二統括スカウト
「3拍子、バランスというのが高いレベルでそろった選手」
オリックス・牧田編成部副部長
「みんなプロを目指しているという気持ちで来ていて、その熱意を重要視して見ていた。(近江)土田君、(中京大中京)中山君、(広島商)寺本君、(神村学園)井上君とか体の強さ、木製バットへの対応力が伝わりました」
ヤクルト・小川淳司GM
「合同練習会の初日に目立ったのは中山(中京大中京)と土田(近江)。ノックを見て、2人とも高校生のショートとしては高いレベルで動けていた」
巨人・渡辺スカウト
「守備は安定している。肩も強いしコントロールもいい。あとはどこまで打てるか」
阪神・筒井スカウト
「守備では難しいゴロもさばいていて、そこは持ち味」
巨人・水野スカウト部参与
「ミート力がある」
巨人・渡辺スカウト
「ハンドリングが上手でセンスを感じる」
まとめ
今回は非常に守備が魅力的な滋賀県近江高校の遊撃手、土田龍空選手について見てきました。
魅力的な守備力に加え、しっかりとしてバッティングも特徴の一つであることも、もう一つの魅力であるのではないでしょうか。
ドラフトでの指名の可能性の大いにあり得る土田選手、今後の動向や活躍を期待して注目していきたいと思いますね。
これからも頑張っていただきたい選手の一人ですね。
また、土田選手以外にも多くのドラフト指名候補選手についての記事があります、合わせてチェックしてみてください、ドラフトが今まで以上に面白くなります。
今回は最後までお読みくださりありがとうございます。
今後とも有益な記事を投稿していきますので何卒宜しくおねがいします。
にほんブログ村
コメント