今回は、2022年3月21日(月祝)にかけて開催される体操の全国高校選抜大会について見ていきます。
各地区の代表選手が日本一を目指し熱い戦いを繰り広げます、今後のインターハイや国体に向けての勢力図に関わる非常に重要な大会になります。
そんな中で今回は、高校選抜体操大会の日程や出場選手、ライブ配信についてをチェックしていきたいと思います。
ちなみに体操は、男女ともに個人戦が開催されます。
また大会開催中の【結果速報】はこちらで更新していきますので是非ともご覧ください。
高校選抜体操2022-21 概要
それでは、簡単に大会の詳細を確認しておきましょう。
第38回全国高等学校体操競技選抜大会
日時: 2022年 3月21日(月祝)
開催地:熊本県
会場:熊本県立総合体育館
選抜体操2022-21 日程
日程と試合を確認しておきましょう。
| 日程 | 男 子 | 女 子 |
| 3月21日(月) |
選抜体操の2022-21 出場資格者
選抜大会の大会参加資格者を確認しておきましょう
男子 資格者
【1班】
| name | 学年 | 高校 | 都道府県 |
| 藤﨑飛向 | 1 | 清風 | 大阪 |
| 梅尾健琉 | 2 | 埼玉栄 | 埼玉 |
| 浅野力 | 1 | 大垣商業 | 岐阜 |
| 山口雄大 | 2 | 新田 | 愛媛 |
| 野田漣音 | 1 | 鯖江 | 福井 |
| 前田創汰 | 2 | 洛南 | 京都 |
| 三戸悠矢 | 2 | 埼玉栄 | 埼玉 |
| 表幸澄 | 1 | 洛南 | 京都 |
| 中林凌牙 | 2 | 帯広大谷 | 北海道 |
| 新関愛翔 | 2 | 庄内総合 | 山形 |
| 田村新之輔 | 2 | 市立船橋 | 千葉 |
| 鈴木琉偉 | 2 | 鯖江 | 福井 |
| 西村尚純 | 1 | 暁 | 三重 |
| 鮫ヶ井衛 | 2 | 太成学院大学 | 大阪 |
| 中村隆太郎 | 1 | 関西 | 岡山 |
| 髙久保光貴 | 1 | 新田 | 愛媛 |
| 佐藤洸輝 | 2 | 九州国際大学付属 | 福岡 |
| 橋本大輔 | 2 | 酪農学園大学附属とわの森 | 北海道 |
| 佐々木虎太郎 | 2 | 青森山田 | 青森 |
| 山田雄大 | 2 | 高崎工業 | 群馬 |
| 大野木拓 | 2 | 小松大谷 | 石川 |
| 中村貫太 | 2 | 名城大学附属 | 愛知 |
| 前尾健友 | 2 | 尼崎市立尼崎 | 兵庫 |
| 川野純茂 | 2 | 崇徳 | 広島 |
| 木下桜 | 2 | 県立小松島 | 徳島 |
| 山﨑成 | 1 | 創成館 | 長崎 |
| 溝川凱理 | 1 | 県立田辺工業 | 和歌山 |
| 今村健太朗 | 1 | 日体大荏原 | 東京 |
| 安部咲太郎 | 1 | 茗溪学園 | 茨城 |
| 松本尚大 | 1 | 熊本学園大付属 | 熊本 |
【2班】
| name | 学年 | 高校 | 都道府県 |
| 谷田雅治 | 2 | 作新学院 | 栃木 |
| 戎燿汰 | 2 | 清風 | 大阪 |
| 須永光輝 | 2 | 市立船橋 | 千葉 |
| 岸田匡玄 | 2 | 洛南 | 京都 |
| 中濱太一 | 2 | 県立ふじみ野 | 埼玉 |
| 小野凉城 | 2 | 作新学院 | 栃木 |
| 神山遥人 | 1 | 仙台大明成 | 宮城 |
| 前田憲伸 | 2 | 駒大高 | 東京 |
| 荻野英之助 | 2 | 市立習志野 | 千葉 |
| 髙橋龍馬 | 2 | 仙台大明成 | 宮城 |
| 岩崎大翔 | 2 | 埼玉栄 | 埼玉 |
| 井上聖也 | 2 | 洛南 | 京都 |
| 石橋祐輔 | 2 | 清風 | 大阪 |
| 山﨑真颯 | 2 | 市立船橋 | 千葉 |
| 杉山諒将 | 2 | 作新学院 | 栃木 |
| 鈴木一太 | 1 | 仙台大明成 | 宮城 |
| 坂井遥翔 | 2 | 埼玉栄 | 埼玉 |
| 高﨑翔太 | 2 | 洛南 | 京都 |
| 野津侑矢 | 1 | 鯖江 | 福井 |
| 脇原和志 | 1 | 関西 | 岡山 |
| 川口碧雪 | 1 | 大阪体育大学浪商 | 大阪 |
| 小田切伊織 | 2 | 慶應義塾 | 神奈川 |
| 金田晟斗 | 1 | 市立船橋 | 千葉 |
| 後藤隼星 | 2 | 市立船橋 | 千葉 |
| 三ツ石冬弥 | 2 | 大阪体育大学浪商 | 大阪 |
| 鈴木良音 | 2 | 市立船橋 | 千葉 |
| 百合草建紀 | 2 | 仙台大明成 | 宮城 |
| 長渡士門 | 1 | 清風 | 大阪 |
| 細田遼 | 2 | 鯖江 | 福井 |
| 田村優 | 2 | 松蔭 | 東京 |
女子 資格者
【1班】
| name | 学年 | 高校 | 都道府県 |
| 黒川伊織 | 1 | 県立和歌山北 | 和歌山 |
| 加藤凛 | 1 | 名古屋経済大学市邨 | 愛知 |
| 深澤咲喜 | 2 | 明星 | 東京 |
| 若山京香 | 1 | クラーク国際 | 千葉 |
| 内藤真帆 | 2 | 三重県立久居 | 三重 |
| 小林美湖 | 2 | 鳥栖 | 佐賀 |
| 土井こはる | 1 | 四天王寺 | 大阪 |
| 酒向ひまり | 2 | 県立ふじみ野 | 埼玉 |
| 小沼有李 | 2 | 酪農学園大学附属とわの森 | 北海道 |
| 松田里奈 | 1 | 弘前学院聖愛 | 青森 |
| 水村理乃 | 1 | クラーク記念国際 | 埼玉 |
| 近藤環 | 2 | 鯖江 | 福井 |
| 大村瑠里 | 2 | 東海学園 | 愛知 |
| 蔦愛美 | 2 | 四天王寺 | 大阪 |
| 中野愛子 | 2 | 山陽女学園 | 広島 |
| 秋田彩葉 | 2 | 高松中央 | 香川 |
| 今吉希和 | 2 | れいめい | 鹿児島 |
| 芦崎愛未 | 2 | 酪農学園大学附属とわの森 | 北海道 |
| 芹沢南緒 | 2 | 仙台大明成 | 宮城 |
| 萩原夏未 | 2 | 高崎健康福祉大学高崎 | 群馬 |
| 岡田真祐美 | 2 | 関根学園 | 新潟 |
| 石田結菜 | 2 | 静岡県立浜松城北工業 | 静岡 |
| 佐々木美和 | 1 | 武庫川女子大学附属 | 兵庫 |
| 板金歩果 | 2 | 就実 | 岡山 |
| 畠山葵衣 | 1 | 宇和島東 | 愛媛 |
| 城唯花 | 2 | 有明 | 熊本 |
| 久保愛結 | 2 | 暁 | 三重 |
| 秋山京華 | 2 | 鳥栖 | 佐賀 |
| 中田笑瑚 | 2 | 小松大谷 | 石川 |
| 荒川知優 | 2 | 有明 | 熊本 |
【2班】
| name | 学年 | 高校 | 都道府県 |
| 宮田笙子 | 2 | 鯖江 | 福井 |
| 曽根崎しずく | 2 | 鳥栖 | 佐賀 |
| 笠原有彩 | 2 | 名古屋経済大学市邨 | 愛知 |
| 松田透和 | 2 | 相愛 | 大阪 |
| 岡村真 | 1 | 暁 | 三重 |
| 畠田千愛 | 2 | 大智学園 | 東京 |
| 竹澤薫子 | 2 | 甲斐清和 | 山梨 |
| 中島楓琳 | 1 | 名古屋経済大学市邨 | 愛知 |
| 渡部葉月 | 2 | 東海学園 | 愛知 |
| 木崎乃音 | 1 | 鯖江 | 福井 |
| 牛奥小羽 | 2 | 名古屋経済大学市邨 | 愛知 |
| 石橋萌 | 2 | 白鵬女子 | 神奈川 |
| 伊藤玲那 | 2 | 名古屋経済大学市邨 | 愛知 |
| 山本七海 | 1 | 鯖江 | 福井 |
| 白井侑来 | 1 | 県立久居 | 三重 |
| 重松里歩 | 2 | 鳥栖 | 佐賀 |
| 髙木玲 | 1 | 大智学園 | 東京 |
| 春口聖璃 | 2 | 星槎国際湘南 | 神奈川 |
| 宮本陽良 | 2 | 城南学園 | 大阪 |
| 川口海 | 2 | 大町岳陽 | 長野 |
| 星有夏 | 2 | 暁 | 三重 |
| 田代葵 | 1 | 星槎国際湘南 | 神奈川 |
| 峯野葵子 | 2 | 大垣商業 | 岐阜 |
| 関塚結 | 2 | 星槎国際湘南 | 神奈川 |
| 鈴木美来 | 2 | 星槎国際湘南 | 神奈川 |
| 長優里 | 2 | 鯖江 | 福井 |
| 別所美空 | 2 | 暁 | 三重 |
| 兒玉優光子 | 2 | クラーク国際 | 千葉 |
| 勝野沙夏 | 2 | 白馬 | 長野 |
| 相馬生 | 1 | 大智学園 | 東京 |
ライブ配信
現在ライブ配信及び放送予定の詳細はわかりません、わかり次第更新いたします。
前回大会の結果
それでは、最後に前回大会の結果を確認しておきましょう。
*個人総合のみ
【2020‐21 高校選抜体操】
【男子 総合】
優勝:川上翔平 (大阪 清風)
準優勝:岡慎之助 (神奈川 星槎国際横浜)
3位:谷田雅治 (栃木 作新学院)
【女子 総合】
優勝:畠田千愛 (東京 大智学園)
準優勝:笠原有彩 (愛知 名経大市邨)
3位:竹澤薫子 (山梨 甲斐清和)
まとめ
今回は、2年生がメインとなり初の全国大会でもある全国高校選抜体操大会について見てきました、今後のインターハイや国体などとともに非常に注目されること間違いないでしょう。
大会の結果は下記にてご確認できますので是非ともご確認ください。
高校生たちの熱い戦いに今後も注目していきましょう。
高校選抜大会2021-22は全国各地で開催されています、各競技の詳細の記事もあります、詳しくチェックできますので是非ともご覧ください。
この先も選手のみなさんには頑張っていただきたいです、応援していきましょう。
今回は最後までお読みくださりありがとうございます。
今後とも有益な記事を投稿できるように努力いたしますので、今後とも何卒宜しくお願いします。



コメント