今回は、12月23日~25日にかけて開催される高校生の弓道選抜大会について見ていきたいと思います。
毎年12月の後半に開催され、各県の代表高校が男女ともに団体戦が行われます。
今回は、そんな高校弓道選抜大会2021の女子の結果速報を中心に更新していきます、また、大会開催中の男子のの結果は下記の記事、歴代優勝校も下記の記事にて更新していきますので是非ともご覧ください。
結果速報│男子全日本高校弓道選抜大会2021結果や組合せのまとめ
全日本高校弓道選抜大会2021│出場校と大会詳細、歴代優勝校のまとめ
全日本高校弓道選抜大会2021の詳細
それでは、高校弓道の2021選抜大会の詳細を確認しておきましょう。
全国高校弓道選抜大会
日程:12月23日~25日
開催地:茨城県水戸市
会場:アダストリアみとアリーナ
男女とも団体戦のみ開催
【予選】
- 1団体12射(各自4射1回)にて、的中数の上位から順次16チームを決勝進出とする。
【決勝】
- 1団体12射(各自4射1回)のトーナメント法で行う。同中の場合は、1団体3射(各自1射)
にて競射を行う。
決勝トーナメントの組合せは抽選とし、大会委員がおこなう。16番目のチームが複数ある場合には、当該チームのすべてを決勝進出とする。
全日本高校弓道選抜大会2021の日程
それでは日程を確認しておきましょう(男女あわせ確認しておきましょう)
| 男子 | 女子 | ||
| 12月23日 | |||
| 12月24日 | |||
| 12月25日 |
全日本高校弓道選抜大会2021 の 出場校
それでは都道府県別の出場校を確認していきましょう。
*代表校が決まり次第更新していきます。
| 男子出場校 | ||
| 都道府県 | 代 表 校 | 出 場 回 数 |
| 北海道 | ||
| 青森県 | ||
| 岩手県 | ||
| 秋田県 | ||
| 山形県 | ||
| 宮城県 | ||
| 福島県 | ||
| 茨城県 | ||
| 栃木県 | ||
| 群馬県 | ||
| 埼玉県 | ||
| 千葉県 | ||
| 東京都 | ||
| 神奈川県 | ||
| 新潟県 | ||
| 富山県 | ||
| 石川県 | ||
| 福井県 | ||
| 山梨県 | ||
| 長野県 | ||
| 静岡県 | ||
| 愛知県 | ||
| 岐阜県 | ||
| 三重県 | ||
| 滋賀県 | ||
| 京都府 | ||
| 大阪府 | ||
| 兵庫県 | ||
| 奈良県 | ||
| 和歌山県 | ||
| 鳥取県 | ||
| 島根県 | ||
| 岡山県 | ||
| 広島県 | ||
| 山口県 | ||
| 徳島県 | ||
| 香川県 | ||
| 愛媛県 | ||
| 高知県 | ||
| 福岡県 | ||
| 佐賀県 | ||
| 長崎県 | ||
| 熊本県 | ||
| 大分県 | ||
| 宮崎県 | ||
| 鹿児島県 | ||
| 沖縄県 |
【女子】予選 団体結果速報
それでは、結果が分かり次第更新していきます。
| 11 | 富山第一(富山) | 進出 |
| 10 | 鹿児島工業(鹿児島) | 進出 |
| 9 | 宮崎商業(宮崎) | 進出 |
| 8 | 網走南ケ丘(北海道) | 進出 |
| 8 | 豊田西(愛知) | 進出 |
| 8 | 大垣商業(岐阜) | 進出 |
| 8 | 足利大学附属(栃木) | 進出 |
| 8 | 早稲田佐賀(佐賀) | 進出 |
| 8 | 聖カタリナ(愛媛) | 進出 |
| 7 | 豊橋商業(愛知) | 進出 |
| 7 | 徳島市立(徳島) | 進出 |
| 7 | 島田商業(静岡) | 進出 |
| 7 | 土佐塾(高知) | 進出 |
| 7 | 中京(岐阜) | 進出 |
| 7 | 神島(和歌山) | 進出 |
| 7 | 新屋(秋田) | 進出 |
| 7 | 市立前橋(群馬) | 進出 |
| 7 | 熊本県立第二(熊本) | 進出 |
| 7 | 京都外大西(京都) | 進出 |
| 7 | 宇部付属香川(山口) | 進出 |
| 6 | 北陸(福井) | 進出 |
| 6 | 八戸商業(青森) | 進出 |
| 6 | 沼田(広島) | 進出 |
| 6 | 小松商業(石川) | 進出 |
| 6 | 秀岳館(熊本) | 進出 |
| 6 | 三田学園(兵庫) | 進出 |
| 6 | 坂戸西(埼玉) | 進出 |
| 6 | 甲南女子(兵庫) | 進出 |
| 6 | 興南(沖縄) | 進出 |
| 6 | 花巻北(岩手) | 進出 |
| 6 | 加治木工業(鹿児島) | 進出 |
| 6 | 宇部中央(山口) | 進出 |
| 6 | 長野県中野西(長野) | |
| 6 | 西の京(奈良) | |
| 6 | 高岡(富山) | |
| 6 | 下妻第二(茨城) | |
| 6 | 旭川南(北海道) | |
| 5 | 北見北斗(北海道) | |
| 5 | 長岡(新潟) | |
| 5 | 総社南(岡山) | |
| 5 | 上山明新館(山形) | |
| 5 | 松阪(三重) | |
| 5 | 札幌北陵(北海道) | |
| 5 | 高松南(香川) | |
| 5 | 甲府第一(山梨) | |
| 5 | 境(鳥取) | |
| 5 | 橘(福島) | |
| 5 | 海星(長崎) | |
| 5 | 伊勢崎清明(群馬) | |
| 5 | 芦花(東京) | |
| 4 | 竜ヶ崎第二(茨城) | |
| 4 | 名取北(宮城) | |
| 4 | 幕張総合(千葉) | |
| 4 | 中津南(大分) | |
| 4 | 厚木東(神奈川) | |
| 4 | 九州産業(福岡) | |
| 4 | 岸和田産業(大阪) | |
| 4 | 綾羽(滋賀) | |
| 3 | 土佐(高知) | |
| 1 | 邇摩(島根) | |
| 1 | 弘前学院聖愛(青森) | |
男子の結果はこちら→男子結果速
【女子】決勝T 団体結果速報
それでは、結果が分かり次第更新していきます。
決勝トーナメント 1回戦
- 富山第一 6 ー 4 花巻北
- 徳島市立 7 ー 4 新屋
- 網走南ケ丘 6 ー 4 三田学園
- 甲南女子 8 ー 7 早稲田佐賀
- 聖カタリナ 11 ー 6 秀岳館
- 加治木工業 11 ー 7 土佐塾
- 島田商業 8 ー 10 中京
- 坂戸西 4 ー 5 豊田西
- 宮崎商業 9 ー 3 沼田
- 宇部付属香川 7 ー 10 京都外大西
- 熊本県立第二 4 ー 6 興南
- 宇部中央 11 ー 6 大垣商業
- 足利大学附属 6 ー 11 北陸
- 小松商業 2 ー 5 神島
- 豊橋商業 9 ー 4 市立前橋
- 八戸商業 6 ー 8 鹿児島工業
決勝トーナメント 2回戦
- 富山第一 9 ー 4 徳島市立
- 網走南ケ丘 8 (2-1) 8 甲南女子
- 聖カタリナ 9 (2-1) 9 加治木工業
- 中京 5 ー 11 豊田西
- 宮崎商業 7 ー 3 京都外大西
- 興南 7 ー 8 宇部中央
- 北陸 7 ー 5 神島
- 豊橋商業 5 ー 10 鹿児島工業
決勝トーナメント 準々決勝戦
- 富山第一 7 ー 3 網走南ケ丘
- 聖カタリナ 10 ー 9 豊田西
- 宮崎商業 8 ー 9 宇部中央
- 北陸 9 ー 8 鹿児島工業
決勝トーナメント 準決勝戦
富山第一 8 ー 10 聖カタリナ
宇部中央 9 ー 5 北陸
決勝トーナメント 決勝戦
聖カタリナ 11 ー 8 宇部中央
男子の結果はこちら→男子結果速報
【女子】予選 個人結果速報
それでは、結果が分かり次第更新していきます。
男子の結果はこちら→男子結果速報
| 4 | 堀内美咲(延岡学園) |
| 4 | 豊田陽菜(水戸一高) |
| 4 | 田中佑実(宇部中央) |
| 4 | 中田汐梨(新田) |
| 4 | 真柄咲菜花(前橋東) |
| 4 | 小田口里穂(鹿児島工業) |
| 4 | 四十田知香(富山第一) |
| 4 | 沖田絢香(聖カタリナ) |
| 4 | 稲薮紫音(神島) |
| 3 | 鈴木聖菜(豊橋商業) |
| 3 | 鈴木佐緒莉(米沢興譲館) |
| 3 | 落合南海(浜田水産) |
| 3 | 平田朱里(浪速) |
| 3 | 福士六花子(尚絅学院) |
| 3 | 中山愛望(綾羽) |
| 3 | 浅井麻那(富山第一) |
| 3 | 森菜々美(西の京) |
| 3 | 上杉莉香(総社南) |
| 3 | 小野田空音(小笠) |
| 3 | 小野光希(仙台向山) |
| 3 | 秋久花茄(倉吉西) |
| 3 | 志田海音(大船渡) |
| 3 | 山下夕月(金沢) |
| 3 | 三笘音羽(日田) |
| 3 | 佐藤来瞳(平工業) |
| 3 | 佐々木絵菜(神戸常盤女子) |
| 3 | 光武愛夏(佐世保北) |
| 3 | 御庄暁子(土佐) |
| 3 | 隈﨑幸栞(長野日大) |
| 3 | 宮﨑心春(秀岳館) |
| 3 | 吉冨裕理奈(伊集院) |
| 3 | 加門穂乃香(興陽) |
| 3 | 恩地星花(伊勢) |
| 3 | 園田明星(札幌北) |
| 3 | 磯貝優羽(中京) |
| 3 | アリマリヤム(足利大学附属) |
| 2 | 髙梨佳奈(市立前橋) |
| 2 | 髙島愛唯(綾羽) |
| 2 | 髙田彩帆(奈良) |
| 2 | 北郷亜香里(メリノール) |
| 2 | 板谷観来(新宮) |
| 2 | 縄美沙(金沢市立工業) |
| 2 | 藤井日向(興南) |
| 2 | 田中愛子(猶興館) |
| 2 | 大指佳乃子(湘南学院) |
| 2 | 早川采良(新潟) |
| 2 | 川下小雪(富岡西) |
| 2 | 石川由希菜(安心院) |
| 2 | 石山和奏(小笠) |
| 2 | 杉原遥(出雲) |
| 2 | 森山晴奏(浦和第一女子) |
| 2 | 上西この葉(丸亀城西) |
| 2 | 松雄万凜(豊田西) |
| 2 | 松原ひなた(倉吉西) |
| 2 | 松下遥海(岸和田産業) |
| 2 | 小林陽菜(下諏訪向陽) |
| 2 | 小田島倫子(牛久) |
| 2 | 小出夢(釧路北陽) |
| 2 | 寺田葵(豊田西) |
| 2 | 山口裕加(鹿沼東) |
| 2 | 坂﨑紫麻(尚絅) |
| 2 | 佐藤舞咲(九州産業) |
| 2 | 高橋凜凪(網走南ケ丘) |
| 2 | 高橋千花(盛岡農業) |
| 2 | 江口弥希(武雄) |
| 2 | 隅田小遥(土佐塾) |
| 2 | 近藤杏美(郡山東) |
| 2 | 羽田百花(富士北稜) |
| 2 | 宇川葉留(広島文教) |
| 2 | 井浦苺(祐誠) |
| 1 | 林羽流(岐阜総合学園) |
| 1 | 満留知佳(飾磨) |
| 1 | 尾﨑ちはる(藤島) |
| 1 | 内田莉乃(早稲田佐賀) |
| 1 | 鶴はすな(小禄) |
| 1 | 中川莉杏(韮崎) |
| 1 | 中城里菜(都城泉ヶ丘) |
| 1 | 池田桜(井草) |
| 1 | 足利有花(新屋) |
| 1 | 菅原真優(山形中央) |
| 1 | 杉永優葵(秋田中央) |
| 1 | 森川樹梨(草加西) |
| 1 | 山川遼華(鴨沂) |
| 1 | 左田本美七海(藤代) |
| 1 | 根本華澄(成章) |
| 1 | 宮坂和来(桜修館) |
| 1 | 岩本蒼衣(下関商業) |
| 1 | 岩田未夢(高松南) |
| 1 | 河相優子(神辺旭) |
| 1 | 伊藤愛菜(城東) |
| 0 | 鈴木冴月(北陸) |
| 0 | 野呂彩乃(木造) |
| 0 | 長谷川想(山城) |
| 0 | 増田羽那(秦野) |
| 0 | 沼辺彩里(三沢) |
| 0 | 住家葉月(幕張総合) |
| 0 | 獅子内ゆづは(東葉) |
| 0 | 佐々木和花(長岡) |
| 0 | 岡部愛梨(苫小牧西) |
| 0 | 井門果歩(清真学園) |
【女子】個人 準決勝
| 4 | 中田汐梨(新田) |
| 4 | 浅井麻那(富山第一) |
| 4 | 小田口里穂(鹿児島工業) |
| 4 | 四十田知香(富山第一) |
| 4 | 沖田絢香(聖カタリナ) |
| 4 | 稲薮紫音(神島) |
| 4 | 磯貝優羽(中京) |
| 3 | 鈴木聖菜(豊橋商業) |
| 3 | 落合南海(浜田水産) |
| 3 | 堀内美咲(延岡学園) |
| 3 | 豊田陽菜(水戸一高) |
| 3 | 田中佑実(宇部中央) |
| 3 | 上杉莉香(総社南) |
| 3 | 小野田空音(小笠) |
| 3 | 志田海音(大船渡) |
| 3 | 三笘音羽(日田) |
| 3 | 佐々木絵菜(神戸常盤女子) |
| 3 | 吉冨裕理奈(伊集院) |
| 2 | 平田朱里(浪速) |
| 2 | 福士六花子(尚絅学院) |
| 2 | 真柄咲菜花(前橋東) |
| 2 | 森菜々美(西の京) |
| 2 | 小野光希(仙台向山) |
| 2 | 秋久花茄(倉吉西) |
| 2 | 山下夕月(金沢) |
| 2 | 宮﨑心春(秀岳館) |
| 2 | 加門穂乃香(興陽) |
| 2 | 園田明星(札幌北) |
| 1 | 鈴木佐緒莉(米沢興譲館) |
| 1 | 佐藤来瞳(平工業) |
| 1 | 光武愛夏(佐世保北) |
| 1 | 隈﨑幸栞(長野日大) |
| 1 | 恩地星花(伊勢) |
| 0 | 中山愛望(綾羽) |
| 0 | 御庄暁子(土佐) |
| 0 | アリマリヤム(足利大学附属) |
【女子】個人決勝結果速報
それでは、結果が分かり次第更新していきます。
男子の結果はこちら→男子結果速報
| 1 | 四十田知香(富山第一) |
| 2 | 磯貝優羽(中京) |
| 3 | 田中佑実(宇部中央) |
| 4 | 小野田空音(小笠) |
| 5 | 落合南海(浜田水産) |
| 6 | 三笘音羽(日田) |
| 7 | 豊田陽菜(水戸一高) |
| 8 | 小田口里穂(鹿児島工業) |
| 中田汐梨 (新田) | |
| 浅井麻那 (富山第一) | |
| 沖田絢香 (聖カタリナ) | |
| 稲薮紫音 (神島) | |
| 鈴木聖菜 (豊橋商業) | |
| 堀内美咲 (延岡学園) | |
| 上杉莉香 (総社南) | |
| 志田海音 (大船渡) | |
| 佐々木絵菜 (神戸常盤女子) | |
| 吉冨裕理奈 (伊集院) |
全日本高校弓道選抜大会2021の最終結果
【団体戦】
| 2021年女子結果 | ||
| 優勝:聖カタリナ | ||
| 二位:宇部中央 | ||
| 三位:富山第一 | ||
| 三位:北陸 | ||
| 五位:網走南ケ丘 | ||
| 五位:豊田西 | ||
| 五位:宮崎商業 | ||
| 五位:鹿児島工業 | ||
| 技能優秀者:四十田知香 (富山第一) |
2020年全日本高校弓道選抜大会の最終結果
ここでは2020年の詳細な結果を確認しておきましょう。
| 2020年女子結果 | ||
| 優勝 | 秀岳館高等学校 | 熊本県 |
| 二位 | 倉吉西高等学校 | 鳥取県 |
| 三位 | 北海道網走南ヶ丘高等学校 | 北海道 |
| 三位 | 小笠高等学校 | 静岡県 |
| 五位 | 土佐女子高等学校 | 高知県 |
| 五位 | 不来方高等学校 | 岩手県 |
| 五位 | 豊橋商業高等学校 | 愛知県 |
| 五位 | 飯田女子高等学校 | 長野県 |
| 技能優秀校 | 北海道網走南ヶ丘高等学校 | 北海道 |
まとめ
今回は、 全日本高校弓道選抜大会 の女子の結果について見てきました、高校弓道の最高峰の大会となり非常に注目されることは間違いないでしょう。
注目選手や伝統校の活躍や初出場校の躍進など非常に楽しみではないでしょうか。
選手の皆さん頑張ってください。
今回は最後までお読みくださりありがとうございます。
今後とも有益な記事を投稿していきますので何卒宜しくおねがいします。



コメント