フットサルのことを調べた調べていくと、ルールーの違いはもちろんのこと、ポジションの呼び名や役割も
サッカーとは違うところが多くあることに驚きました。
少ない人数で行うフットサルですので、ポジションなどは深い意味はないと思っていましたが、ポジションごとにしっかりとした役割があるようです、それでは、フットサルのポジションについてチェックしていきます。
フットサルのポジションの呼び方
フットサルのポジションの呼び方は、4つのポジションをピヴォ、アラ、フィクソ、ゴレイロと呼びます。
ちなみにサッカーは、FW(フォワード)、MF(ミッドフィルダー)、DF(ディフェンダー)、GK(ゴールキーパー)と呼び、フットサルとサッカーでは全く違うことがわかります。
それでは、各々の役割について見ていきましょう。
ピヴォ
ポルトガル語で軸、中心の意味になります。
その名の通りチーム軸であり中心であるポジションになるでしょう。
ピヴォのやくわり
サッカーで言うところのFWの位置になります。FWと言えば点取り屋です、当然フットサルのピヴォも点を取ることが仕事になりますが、それだけではありません。
ピヴォは相手ゴールや選手を背中に背負ってプレーすることが多いポジションになります。
前線でボールをキープし、他の選手の上りを待ってゴールを演出する動きをしたり、ポストプレーやドリブル突破を行うなどサッカーのFWと同じような役割があるなか、サッカーと大きく違うのは第一ディフェンスとしてのディフェンス能力が必要になります。
相手の攻撃の起点を潰す役割も多く、花形ですがディフェンス力も必要なポジションになります。
アラ
アラはポルトガル語で「サイド」という意味です、左右の両サイドに各々が位置します。
サッカーで言うところのMF、中でもサイドハーフと言ったところですね。
アラのやくわり
サイドのポジションに位置し試合では一番ボールに触ることが多いと言われています。
ドリブルで駆け上がり、時にはピヴォへラストパス、時には自らシュートで点を取り行く役割です。
また、サイドラインを割った後のキックインを多くすることから、キックの精度が必要とも言えます。
フィクソ
フィクソとは、ポルトガルで舵取りとの意味になります。
意味の通り攻守のバランスをとり、サッカーのDFの位置になりますので、最後の守備の要になります。ベッキと呼ぶこともあります。
フィクソのやくわり
最後尾に位置し、全体を見回せることから攻守のバランスをとると共に、全体に指示を出しコーチィングを行う役目があります。
しかも、守備の最後の要です、抜かれたら即失点につながることが多い為に強固なディフェンス力が必要になります。
攻撃面では、ボールを奪われないキープ力とロングシュートを狙い為のシュート力が必要になります。チームの要となる役割ですね。
ゴレイロ
ポルトガル語でゴールキーパーという意味です。そのままの意味ですね。
コートが狭いフットサルでは至近距離からのシュートがきますので、勇気と判断力が必要になるポジションと言ってよいでしょう。
ゴレイロのやくわり
プレー中に手や身体を使いゴールを守ります。
ゴレイロからのアシストもありますのでキックの精度も求められます。
また、パワープレイ時にはゴール前に上がり数的優位を取り得点を狙いに行く場合もあります。
しかし、一番の役割は勇気を持って身体を張り相手のシュートからゴールを守ることですね。
全体的にフットサルのポジションとは
フットサルのポジションを全体的に言いますと、フットサルはコートが小さいのでポジションが決まっていても
全員守備、全員攻撃が基本になります。点を取るのがメインのポジションであっても必ず守備をしなければいけません。
点を取るチャンスが多いというポジションなだけです。
どのポジションでもキックの精度やサッカーちは違う基本的な技術が必要です。
しかも攻守の切り替えが激しいので、ダッシュ力や持久力が一番必要になるのではないでしょうか。
親しみの深いサッカーも考え方は同じで全員攻撃、全員守備が基本ですが、フットサルの方が、よりいっそうそのことが強い競技ですね。
サッカーとフットサルの基本的な違いはこちら→サッカーとフットサルの違いは?基本的なところから違う。
まとめ
フットサルのポジションはサッカーとは違いポルトガル語からきている名称になります。
ピヴォ、アラ、フィクソ、ゴレイロとあり、全てに役割があります。
しかしながら、このポジションがありますが、全員攻撃、全員守備が基本になります。
これは、クラブチームなどの勝敗を決めに行くチームに当てはまることが多く、街中でレクレーションで行う時は、それほどポジションを気にせず楽しむことが一番でしょう。
コメント