天理(奈良県) 春の選抜高校野球2025 選手一覧と地区大会のまとめ

高校野球
スポンサーリンク

今回は、春の甲子園こと第97回選抜高校野球大会へ出場し注目される天理(奈良県)について見ていきたいと思います。

大注目の春の甲子園、毎年熱い戦いが繰り広げられます、そんな高校球児のプレーに一喜一憂することは間違いないでしょう。

そんな中、今回は天理の選手を確認して行きましょう。

また、春のセンバツ高校野球2025の結果や、出場校一覧については下記の記事にて更新していきますので、是非ともチェックしてください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

大会詳細

それでは2025年のセンバツ高校野球の大会詳細を確認しておきましょう。

第97回選抜高等学校野球大会 2025

期間:2025年3月18日(火)~30(日)

阪神甲子園球場

出場校発表:1月24日(金)

出場校:32校

組合せ抽選会:3月7日4

大会要項

天理選手一覧

それでは天理の選手一覧を確認しておきましょう。

わかり次第更新していきます。

【センバツ高校野球2025 天理(奈良県)】

背番名前学年投打出身
1下坊大陸2右/右京都市立高野中(京都)
2石井翔太2右/右寝屋川市立友呂岐中(大阪)
3伊藤達也2右/右松原市立松原第五中(大阪)
4金本相有1右/右守口市立樟風中(大阪)
5冨田祥太郎2右/左八千代市立萱田中(千葉)
6赤埴幸輝2右/左大阪市立今津中(大阪)
7石黒輝慶2右/右大津市立志賀中(滋賀)
8吉田泰輝2右/右香芝市立香芝西中
9〇永末峻也2右/左大東市立四条中(大阪)
10酒井大成2右/右柏原市立玉手中(大阪)
11松村晃大2右/右岸和田市立久米田中(大阪)
12豊田竜都2右/右中間市立中間南中(福岡)
13瀬戸希隆2右/右南部町立南部中(鳥取)
14髙瀬陽斗1右/右王寺町立王寺北中
15田畑龍二1右/右大和郡山市立郡山東中
16東口瞬2右/右橿原市立畝傍中
17本田将真1右/左大和郡山市立郡山西中
18林田天真2右/右天理市立南部中
19橋本桜佑1左/左堺市立南八下中(大阪)
20前田奨太1右/左世田谷区立砧南中(東京)

〇印は主将

秋季CCC地区大会 結果

ここでは、秋季近畿地区大会の天理の結果を確認しておきましょう。

  •   1回戦:天理 5-1 和歌山東(和歌山)
  • 準々決勝戦:天理 4-1 滋賀短大付属(滋賀)
  •  準決勝戦:天理 3ー11 東洋大姫路(兵庫)

秋季近畿地区大会の詳細はこちらになります→秋季近畿地区大会2024

春のセンバツ甲子園2025 出場校まとめ

それでは、最後にセンバツ高校野球の出場校をまとめておきましょう。

高校名をクリックすると、その高校の詳細ページへ移動しますので是非ともご覧ください。

(県名からはその県の予選詳細ページに移動します)

【センバツ高校野球2025】

地区出場校
北海道(1校)東海大札幌北海道)10年ぶり7回目
東北(3校)青森山田青森)2年連続4回目
花巻東岩手)3年ぶり5回目
聖光学院福島)3年ぶり7回目
関東(7校)健大高崎群馬)3年連続8回目
浦和実業埼玉)初出場
千葉黎明千葉)初出場
二松学舎大付東京)2年ぶり8回目
早稲田実東京)8年ぶり22回目
横浜神奈川)6年ぶり17回目
山梨学院山梨)4年連続8回目
北信越(2校)日本航空石川石川)2年連続4回目
敦賀気比福井)5年連続12回目
東海(3校)常葉大菊川静岡)2年ぶり6回目
至学館愛知)8年ぶり2回目
大垣日大岐阜)2年ぶり6回目
近畿(6校)滋賀学園滋賀)8年ぶり3回目
滋賀短大付滋賀)初出場
天理奈良)3年ぶり27回目
智辯和歌山和歌山)2年ぶり16回目
市和歌山和歌山)3年ぶり9回目
東洋大姫路兵庫)3年ぶり9回目
中国(2校)米子松蔭鳥取)33年ぶり2回目
広島商広島)3年ぶり23回目
四国(2校)高松商香川)2年ぶり29回目
明徳義塾高知)4年ぶり21回目
九州(4校)西日本短大付福岡)38年ぶり2回目
柳ヶ浦大分)20年ぶり3回目
沖縄尚学沖縄)2年ぶり8回目
エナジックスポーツ沖縄)初出場
21世紀枠(2校)壱岐長崎)初出場
横浜清陵神奈川)初出場

*地区名から地区大会詳細、高校名から選手一覧を確認できます。

↓各都道府県秋季大会詳細はこちらから

【秋季地区大会2024】

東北大会関東大会北信越大会
東海大会近畿大会中国大会
四国大会九州大会

【都道府県 秋季大会2024】

北海道青森岩手秋田山形宮城
福島茨城栃木群馬埼玉千葉
東京神奈川山梨 新潟長野富山
石川福井静岡愛知岐阜三重
滋賀京都大阪兵庫奈良和歌山
岡山広島鳥取島根山口香川
徳島愛媛高知福岡佐賀長崎
熊本大分宮崎鹿児島沖縄

まとめ

今回は、春のセンバツ甲子園での活躍が大いに期待されます近畿地区代表である天理について見ていきました。

甲子園で天理高校の戦いや活躍注目していきます。

開催が待ち遠しい春のセンバツ高校野球の各地区代表校の活躍に大いに期待していきましょう。

頑張っていただきたいです、応援していきましょう。

選手の皆さん頑張ってください。

今回は最後までお読みくださりありがとうございます。

今後とも有益な記事を投稿していきますので何卒宜しくおねがいします。

にほんブログ村 その他スポーツブログへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました