8月6.7.8日の3日間にて行われる高校生の全国大会であるインターハイ相撲の結果を速報にて詳しく見ていきたいと思います。
春の大会や県の大会も終了し、このインターハイが高校生活最後の大会になる選手も多くなるのではないでしょうか、そんな中で今回はインターハイ(北信越総体)の相撲ついての結果速報や組合せ、日程について詳しくチェックしていきます。
また、注目の出場校や出場選手は下記の記事にてチェックできますので、是非ともご覧ください。
インターハイ│相撲2021(北信越総体)日程及び出場校,ライブ配信の一覧まとめ
インターハイ2021相撲の概要
ここで大会概要を確認していきましょう。
大会会場周辺の宿泊施設などについては下記の記事にて紹介しております、是非ともご確認ください
インターハイ2021相撲 会場周辺のおすすめ宿泊地や観光名所まとめ
インターハイ2021相撲の組合せ
ここでは組合せを確認していきましょう
予選を戦い抜いた出場校一覧はこちらです→出場校(出場選手)一覧
インターハイ2021相撲の日程
それではインターハイ2021相撲の大会日程を確認しておきましょう。
詳しい詳細が分かり次第更新にいたします。
日程
| 日時 | 曜日 | 種目 | |
| 8月6日 | 金 | 開会式後競技 | |
| 8月7日 | 土 | ||
| 8月8日 | 日 | 競技後、閉会式 |
相撲 団体戦 結果速報
それでは結果を速報にて更新していきます。
【団体戦 予選1回戦】
| 高 校 名 | 結 果 | 高 校 名 |
| 宇治山田商(三重) | 1-4 | 黒羽(栃木) |
| 岐阜農林(岐阜) | 4-1 | 津南中教校(新潟) |
| 都留興譲館(山梨) | 0-5 | 北海道栄(北海道) |
| 中部農林(沖縄) | 5-0 | 隠岐水産(島根) |
| 近大付(大阪) | 1-4 | 鳥取城北(鳥取) |
| 竹原(広島) | 3-2 | 高松南(香川) |
| 愛工大名電(愛知) | 5-0 | 福井農林(福井) |
| 箕島(和歌山) | 4-1 | 金沢学院大付(石川) |
| 諫早農(長崎) | 0-5 (不戦勝) | 高岡向陵(富山) |
| 日吉ケ丘(京都) | 3-2 | 岡山理大付(岡山) |
| 名西(徳島) | 1-4 | 平館(岩手) |
| 希望が丘(福岡) | 4-1 | 野村(愛媛) |
| 文徳(熊本) | 5-0 | 樹徳(群馬) |
| 東洋大牛久(茨城) | 0-5 (不戦勝) | 向の岡工(神奈川) |
| 鹿児島商業(鹿児島) | 3-2 | 拓大紅陵(千葉) |
| 多久(佐賀) | 2-3 | 三本木農・三本木農恵拓(青森) |
| 小牛田農林(宮城) | 3-2 | 高知農(高知) |
| 日大東北(福島) | 3-2 | 下関北(山口) |
| 秋田北鷹(秋田) | 4-1 | 木曽青峰(長野) |
| 報徳学園(兵庫) | 1-4 | 明徳義塾(高知) |
| 高千穂(宮崎) | 1-4 | 海洋(新潟) |
| 埼玉栄(埼玉) | 2-3 | 足立新田(東京) |
| 飛龍(静岡) | 4-1 | 中津東(大分) |
【団体戦 予選2回戦】
| 高 校 名 | 結 果 | 高 校 名 |
| 高松南(香川) | 2-3 | 宇治山田商(三重) |
| 福井農林(福井) | 0-5 | 岐阜農林(岐阜) |
| 金沢学院大付(石川) | 5-0 | 都留興譲館(山梨) |
| 高岡向陵(富山) | 3-2 | 中部農林(沖縄) |
| 岡山理大付(岡山) | 0-5 | 近大付(大阪) |
| 平館(岩手) | 5-0 | 竹原(広島) |
| 野村(愛媛) | 5-0 | 愛工大名電(愛知) |
| 樹徳(群馬) | 0-5 | 箕島(和歌山) |
| 拓大紅陵(千葉) | 5-0 (不戦勝) | 諫早農(長崎) |
| 向の岡工(神奈川) | 3-2 | 日吉ケ丘(京都) |
| 三本木農・ 三本木農恵拓(青森) | 3-2 | 名西(徳島) |
| 高知農(高知) | 0-5 | 希望が丘(福岡) |
| 下関北(山口) | 0-5 | 文徳(熊本) |
| 木曽青峰(長野) | 0-5 | 鹿児島商(鹿児島 |
| 明徳義塾(高知) | 4-0 (不戦勝) | 東洋大牛久(茨城) |
| 海洋(新潟) | 3-2 | 多久(佐賀) |
| 足立新田(東京) | 4-1 | 小牛田農林(宮城) |
| 中津東(大分) | 3-2 | 日大東北(福島) |
| 黒羽(栃木) | 3-2 | 秋田北鷹(秋田) |
| 津南中教校(新潟) | 1-4 | 報徳学園(兵庫) |
| 北海道栄(北海道) | 4-1 | 高千穂(宮崎) |
| 隠岐水産(島根) | 0-5 | 埼玉栄(埼玉) |
| 鳥取城北(鳥取) | 4-1 | 飛龍(静岡) |
【団体戦 予選3回戦】
| 高 校 名 | 結 果 | 高 校 名 |
| 宇治山田商(三重) | 1-4 | 平館(岩手) |
| 岐阜農林(岐阜) | 1-4 | 野村(愛媛) |
| 都留興譲館(山梨) | 0-5 | 樹徳(群馬) |
| 中部農林(沖縄) | 3-2 | 拓大紅陵(千葉) |
| 近大付(大阪) | 1-4 | 向の岡工(神奈川) |
| 竹原(広島) | 0ー5 | 三本木農・ 三本木農恵拓(青森) |
| 愛工大名電(愛知) | 2-3 | 高知農(高知) |
| 箕島(和歌山) | 5-0 | 下関北(山口) |
| 諫早農(長崎) | 0-5 (不戦勝) | 木曽青峰(長野) |
| 日吉ケ丘(京都) | 1-4 | 明徳義塾(高知) |
| 名西(徳島) | 2-3 | 海洋(新潟) |
| 希望が丘(福岡) | 3-2 | 足立新田(東京) |
| 文徳(熊本) | 4-1 | 中津東(大分) |
| 鹿児島商(鹿児島) | 3-2 | 黒羽(栃木) |
| 東洋大牛久(茨城) | 0-5 (不戦勝) | 津南中教校(新潟) |
| 多久(佐賀) | 3-2 | 北海道栄(北海道) |
| 小牛田農林(宮城) | 3-2 | 隠岐水産(島根) |
| 日大東北(福島) | 0-5 | 鳥取城北(鳥取) |
| 秋田北鷹(秋田) | 4-1 | 高松南(香川) |
| 報徳学園(兵庫) | 5-0 | 福井農林(福井) |
| 高千穂(宮崎) | 0-5 | 金沢学院大付(石川) |
| 埼玉栄(埼玉) | 4-1 | 高岡向陵(富山) |
| 飛龍(静岡) | 5-0 | 岡山理大付(岡山) |
【団体戦 決勝トーナメント進出決定戦】
| 高 校 名 | 結 果 | 高 校 名 |
| 高知農(高知) | 3-0 | 樹徳(群馬) |
| 宇治山田商(三重) | 3-2 | 高知農(高知) |
【団体戦 決勝トーナメント 1回戦】
| 高 校 名 | 結 果 | 高 校 名 |
| 黒羽(栃木) | 0-5 | 箕島(和歌山) |
| 秋田北鷹(秋田) | 4-1 | 日吉ケ丘(京都) |
| 宇治山田商(三重) | 2-3 | 中部農林(沖縄) |
| 小牛田農林(宮城) | 1-4 | 文徳(熊本) |
| 三本木農・三本木農恵拓(青森) | 2-3 | 足立新田(東京) |
| 鹿児島商(鹿児島) | 4-1 | 近大付(大阪) |
| 報徳学園(兵庫) | 1-4 | 金沢学院大付(石川) |
| 愛工大名電(愛知) | 0-5 | 希望が丘(福岡) |
| 野村(愛媛) | 0-5 | 鳥取城北(鳥取) |
| 平館(岩手) | 3-2 | 北海道栄(北海道) |
| 岐阜農林(岐阜) | 1-4 | 向の岡工(神奈川) |
| 埼玉栄(埼玉) | 3-2 | 明徳義塾(高知) |
| 海洋(新潟) | 2-3 | 日大東北(福島) |
| 高岡向陵(富山) | 3-2 | 拓大紅陵(千葉) |
| 木曽青峰(長野) | 2-3 | 多久(佐賀) |
| 飛龍(静岡) | 4-1 | 津南中教校(新潟) |
【団体戦 決勝トーナメント 2回戦】
| 高 校 名 | 結 果 | 高 校 名 |
| 箕島(和歌山) | 5-0 | 秋田北鷹(秋田) |
| 中部農林(沖縄) | 1-4 | 文徳(熊本) |
| 足立新田(東京) | 1-4 | 鹿児島商(鹿児島) |
| 金沢学院大付(石川) | 3-2 | 希望が丘(福岡) |
| 鳥取城北(鳥取) | 4-1 | 平館(岩手) |
| 向の岡工(神奈川) | 2-3 | 埼玉栄(埼玉) |
| 日大東北(福島) | 1-4 | 高岡向陵(富山) |
| 多久(佐賀) | 1-4 | 飛龍(静岡) |
【団体戦 決勝トーナメント準々決勝戦】
| 高 校 名 | 結 果 | 高 校 名 |
| 箕島(和歌山) | 4-1 | 文徳(熊本) |
| 鹿児島商(鹿児島) | 2-3 | 金沢学院大付(石川) |
| 鳥取城北(鳥取) | 4-1 | 埼玉栄(埼玉) |
| 高岡向陵(富山) | 2-3 | 飛龍(静岡) |
【団体戦 決勝トーナメント準決勝戦】
| 高 校 名 | 結 果 | 高 校 名 |
| 箕島(和歌山) | 1-4 | 金沢学院大付(石川) |
| 鳥取城北(鳥取) | 4-1 | 飛龍(静岡) |
【団体戦 決勝トーナメント決勝戦】
| 高 校 名 | 結 果 | 高 校 名 |
| 金沢学院大付(石川) | 1-4 | 鳥取城北(鳥取) |
相撲 個人戦 結果速報
【個人戦 予選1回戦】
| 選 手 名 高 校 名 | 結 果 | 選 手 名 高 校 名 |
| 木下 優希 諫早農(長崎) | 不戦勝 〇 | 田浦 昇真 名西(徳島) |
| 岡田 爽汰 宇治山田商(三重) | 〇 下手投げ | イルムーントルガ 北海道栄(北海道) |
| 斎藤 芯太郎 近大付(大阪) | 押し出し 〇 | 西加 陽斗 鹿児島商(鹿児島) |
| 三浦 海 小牛田農林(宮城) | 不戦勝 〇 | 沢田 崇央 隠岐水産(島根) |
| 依田 蒼基 旭丘(神奈川) | 〇 よりたおし | 北村 優太 更級農(長野) |
| ソソルフー 鳥取城北(鳥取) | 〇 おしだし | 竹林 春平 宇和島東高津島分校(愛媛) |
| 塚田 匠城 樹徳(群馬) | 不戦勝 〇 | 鈴木 叶佑 北海学園札幌(北海道) |
| 島村 航太 専大松戸(千葉) | 〇 上手投げ | 石田 幸希弥 日吉ケ丘(京都) |
| 奈良 昴 五所川原農林(青森) | 〇おしだし | 川口 大吾 富山商(富山) |
| 橋本 琉 報徳学園(兵庫) | 寄り倒し〇 | 松沢 魁人 金沢学院大付(石川) |
| 下田 大樹 小林西(宮崎) | 突き出し〇 | 木村 丈一郎 黒羽(栃木) |
| 加藤 逢恩 愛工大名電(愛知) | おしだし〇 | 長村 晃宏 飛龍(静岡) |
| 伊藤 憂 平館(岩手) | うわてなげ〇 | 落合 哲也 鳥取城北(鳥取) |
| 斎藤 貴仁 秋田北鷹(秋田) | 〇おくりだし | リビル クリストファー 向の岡工(神奈川) |
| 庄司 光作 都留興譲館(山梨) | つきだし〇 | 後藤 大翔 小牛田農林(宮城) |
| 神藤 輝 近大付(大阪) | 〇はたきこみ | 奥田 史祐 明徳義塾(高知) |
| 久保田 修佑斗 下関北(山口) | 〇とったり | 稲垣 明良 三重(三重) |
| 関 真成 津南中教校(新潟) | 〇不戦勝 | 木下 新太 長崎鶴洋(長崎) |
| 西本 渉真 高知農(高知) | 〇つきだし | 堀 源壮 愛工大名電(愛知) |
| 満上 颯悟 多久(佐賀) | 〇よりきり | 河野 宏輝 高千穂(宮崎) |
| 市川 太陽 埼玉栄(埼玉) | 〇つきだし | 森田 力輝亜 報徳学園(兵庫) |
| ハグワドルジ 希望が丘(福岡) | おしたおし〇 | 藤田 一翔 三本木農・三本木農恵拓(青森) |
| 川原 剛 福井農林(福井) | つきおとし〇 | 小原 颯太 拓大紅陵(千葉) |
| 五十嵐 巧 新庄神室産(山形) | おしだし〇 | 武井 奏良 樹徳(群馬) |
| 水野 健太郎 明大中野(東京) | 〇おしだし | 平山 樹 希望が丘(福岡) |
| 大滝 康平 名西(徳島) | よりきり〇 | 成田 力道 鳥取城北(鳥取) |
| 山岡 聖明 岡山理大付(岡山) | つきだし〇 | 小宮山 翔海 足立新田(東京) |
| 坂本 響司 奈良朱雀・奈良商工(奈良) | つきだし〇 | 片山 優真 岡山理大付(岡山) |
| 進藤 颯斗 竹原(広島) | 〇あしとり | 西原 貴瑛 報徳学園(兵庫) |
| 中島 愁 隠岐水産(島根) | よりきり〇 | 岩元 風樹 日田林工(大分) |
| 服部 隼都 岐阜農林(岐阜) | 〇あびせたおし | 仲宗根 龍 中部農林(沖縄) |
| 美斉津 葉生 木曽青峰(長野) | したてなげ〇 | 井ノ上 豪志 箕島(和歌山) |
| 野島 大陽 中津東(大分) | よりきり〇 | 本田 豪太郎 文徳(熊本) |
| 与那覇 大地 中部農林(沖縄) | 〇おしだし | 川染 貴理人 香川農業経営(香川) |
| 久保 勇斗 野村(愛媛) | 〇つきおとし | 五十嵐 蓮 新津南(新潟) |
| 児玉 亮 箕島(和歌山) | 〇おくりだし | 工藤 佳太 平館(岩手) |
| 東 亮佑 北海道栄(北海道) | よりきり〇 | 児玉 優翔 秋田北鷹(秋田) |
| 阿部 佑磨 学法福島(福島) | 〇よりきり | 尾形 優介 都留興譲館(山梨) |
| 寺本 龍之助 熊本農(熊本) | 不戦勝〇 | オトゴンバト 明徳義塾(高知) |
| 田中 弘道 鳥羽(京都) | つきだし〇 | 山口 颯斗 下関北(山口) |
| 山岸 力 高岡向陵(富山) | おくりだし〇 | 長谷川 凌雅 海洋(新潟) |
| 篠 侑磨 金沢学院大付(石川) | 〇つきだし | 斎藤 匡弥 長浜北星(滋賀) |
| 相馬 伸哉 黒羽(栃木) | 〇よりたおし | 東島 翔 多久(佐賀) |
| 胡麻田 翔 水戸農(茨城) | おしだし〇 | 竹田 章一郎 埼玉栄(埼玉) |
| 菅原 悠翔 飛龍(静岡) | 〇よりたおし | ビルグーン 希望が丘(福岡) |
| 谷沢 慶大 高松南(香川) | 〇よりたおし | 佐々木 真 奥越明成(福井) |
| 小林 航平 酒田光陵(山形) | 〇不戦勝 | 篠崎 颯太 東洋大牛久(茨城) |
| 小坂 剛司 明大中野(東京) | 〇おしだし | 福島 一輝 福井農林(福井) |
| 相田 和哉 名西(徳島) | 〇おしだし | 工藤 心暖 日大東北(福島) |
| 小野 颯大 岡山理大付(岡山) | 〇おしだし | 岡下 秀虎 竹原(広島) |
| 高橋 龍真 五條(奈良) | あしとり〇 | 手計 太希 埼玉栄(埼玉) |
| 古田 秀也 竹原(広島) | 〇つきおとし | 狩野 煌太 海洋(新潟) |
| 新島 伊武起 樟南(鹿児島) | 〇おしだし | 大塚 暁 長浜北星(滋賀) |
| 嶋田 翔和 隠岐水産(島根) | 両者棄権 | 谷本 誠一郎 下関北(山口) |
| 生駒 智之 大垣日大(岐阜) | 〇おしだし | 山下 昇 明徳義塾(高知) |
| 高橋 透真 木曽青峰(長野) | 〇よりきり | 黒部 遥斗 都留興譲館(山梨) |
| 佐藤 晃之介 中津東(大分) | 〇よりたおし | 金田 魁斗 秋田北鷹(秋田) |
| 玉城 頼 中部農林(沖縄) | きりかえし〇 | 工藤 晃太 平館(岩手) |
| 水沼 湧 野村(愛媛) | 〇不戦勝 | 相原 一翔 豊田工科(愛知) |
| 田村 吏玖 箕島(和歌山) | 〇おくりだし | 富永 陸人 小林西(宮崎) |
| 野坂 朋矢 北海道栄(北海道) | 〇つきおとし | 沼沢 利玖 新庄神室産(山形) |
| 大越 昴 日大東北(福島) | よりきり〇 | 棟方 聖蓮 弘前実(青森) |
| 川副 楓馬 文徳(熊本) | 〇はたきこみ | 久松 俊仁 日体大柏(千葉) |
| 奈佐 豪介 日吉ケ丘(京都) | 〇よりたおし | 内田 龍志 樹徳(群馬) |
| 五十嵐 翔 高岡向陵(富山) | 〇おしたおし | 伊藤 晃成 多久(佐賀) |
| 大森 康弘 金沢学院大付(石川) | 〇よりたおし | ツェルメグ 旭丘(神奈川) |
| 磯 友樹 黒羽(栃木) | 〇おしだし | 三浦 謙斗 小牛田農林(宮城) |
| 花房 海 東洋大牛久(茨城) | 不戦勝〇 | 中川 球大郎 清風(大阪) |
| 桑原 哲平 飛龍(静岡) | 〇よりたおし | 中村 倭 宇治山田商(三重) |
| 白川 大翔 高松南(香川) | 〇不戦勝 | 浜崎 大地 諫早農(長崎) |
【 個人戦 予選2回戦 】
| 選 手 名 高 校 名 | 結果 | 選 手 名 高 校 名 |
| 北村 優太 更級農(長野) | 〇不戦勝 | 木下 優希 諫早農(長崎) |
| 竹林 春平 宇和島東高津島分校(愛媛) | 〇はたきこみ | 岡田 爽汰 宇治山田商(三重) |
| 鈴木 叶佑 北海学園札幌(北海道) | つきだし〇 | 斎藤 芯太郎 近大付(大阪) |
| 石田 幸希弥 日吉ケ丘(京都) | 〇不戦勝 | 三浦 海 小牛田農林(宮城) |
| 川口 大吾 富山商(富山) | ひきおとし〇 | 依田 蒼基 旭丘(神奈川) |
| 松沢 魁人 金沢学院大付(石川) | 〇よりたおし | ソソルフー 鳥取城北(鳥取) |
| 木村 丈一郎 黒羽(栃木) | 〇不戦勝 | 塚田 匠城 樹徳(群馬) |
| 長村 晃宏 飛龍(静岡) | 〇ひきおとし | 島村 航太 専大松戸(千葉) |
| 落合 哲也 鳥取城北(鳥取) | 〇うわてなげ | 奈良 昴 五所川原農林(青森 |
| リビル クリストファー 向の岡工(神奈川) | 〇よりたおし | 橋本 琉 報徳学園(兵庫) |
| 後藤 大翔 小牛田農林(宮城) | 〇つきだし | 下田 大樹 小林西(宮崎) |
| 神藤 輝 近大付(大阪) | 〇はたきこみ | 加藤 逢恩 愛工大名電(愛知) |
| 稲垣 明良 三重(三重) | 〇おしたおし | 伊藤 憂 平館(岩手) |
| 木下 新太 長崎鶴洋(長崎) | 不戦勝〇 | 斎藤 貴仁 秋田北鷹(秋田) |
| 堀 源壮 愛工大名電(愛知) | 〇つきだし | 庄司 光作 都留興譲館(山梨) |
| 河野 宏輝 高千穂(宮崎) | つきだし〇 | 奥田 史祐 明徳義塾(高知) |
| 森田 力輝亜 報徳学園(兵庫) | 〇よしたおし | 久保田 修佑斗 下関北(山口) |
| 藤田 一翔 三本木農・ 三本木農恵拓(青森) | よりたおし〇 | 関 真成 津南中教校(新潟) |
| 小原 颯太 拓大紅陵(千葉) | 〇おしだし | 西本 渉真 高知農(高知) |
| 武井 奏良 樹徳(群馬) | よりたおし〇 | 満上 颯悟 多久(佐賀) |
| 平山 樹 希望が丘(福岡) | よりきり〇 | 市川 太陽 埼玉栄(埼玉) |
| 成田 力道 鳥取城北(鳥取) | 〇おくりだし | ハグワドルジ 希望が丘(福岡) |
| 小宮山 翔海 足立新田(東京) | 〇おくりだし | 川原 剛 福井農林(福井) |
| 片山 優真 岡山理大付(岡山) | 〇すくいなげ | 五十嵐 巧 新庄神室産(山形) |
| 平光 真規 岐阜農林(岐阜) | こしくだけ〇 | 水野 健太郎 明大中野(東京) |
| 西原 貴瑛 報徳学園(兵庫) | 〇うわてなげ | 大滝 康平 名西(徳島) |
| 岩元 風樹 日田林工(大分) | 〇うわてなげ | 山岡 聖明 岡山理大付(岡山) |
| 仲宗根 龍 中部農林(沖縄) | 〇つきだし | 坂本 響司 奈良朱雀・奈良商工(奈良) |
| 井ノ上 豪志 箕島(和歌山) | 〇ひきおとし | 進藤 颯斗 竹原(広島) |
| 本田 豪太郎 文徳(熊本) | よりきり〇 | 浜口 颯翔 鹿児島商(鹿児島) |
| 川染 貴理人 香川農業経営(香川) | 〇おしだし | 中島 愁 隠岐水産(島根) |
| 五十嵐 蓮 新津南(新潟) | 〇つきおとし | 服部 隼都 岐阜農林(岐阜) |
| 工藤 佳太 平館(岩手) | 〇ひきおとし | 美斉津 葉生 木曽青峰(長野) |
| 児玉 優翔 秋田北鷹(秋田) | 〇おしたおし | 野島 大陽 中津東(大分) |
| 尾形 優介 都留興譲館(山梨) | よりきり〇 | 与那覇 大地 中部農林(沖縄) |
| オトゴンバト 明徳義塾(高知) | 〇はたきこみ | 久保 勇斗 野村(愛媛) |
| 山口 颯斗 下関北(山口) | つきだし〇 | 児玉 亮 箕島(和歌山) |
| 長谷川 凌雅 海洋(新潟) | 〇つきだし | 東 亮佑 北海道栄(北海道) |
| 斎藤 匡弥 長浜北星(滋賀) | よりきり〇 | 阿部 佑磨 学法福島(福島) |
| 東島 翔 多久(佐賀) | 〇不戦勝 | 寺本 龍之助 熊本農(熊本) |
| 竹田 章一郎 埼玉栄(埼玉) | 〇つきだし | 田中 弘道 鳥羽(京都) |
| ビルグーン 希望が丘(福岡) | おくりだし〇 | 山岸 力 高岡向陵(富山) |
| 佐々木 真 奥越明成(福井) | つきだし〇 | 篠 侑磨 金沢学院大付(石川) |
| 篠崎 颯太 東洋大牛久(茨城) | 不戦勝〇 | 相馬 伸哉 黒羽(栃木) |
| 福島 一輝 福井農林(福井) | おしだし〇 | 胡麻田 翔 水戸農(茨城) |
| 工藤 心暖 日大東北(福島) | よりきり〇 | 菅原 悠翔 飛龍(静岡) |
| 岡下 秀虎 竹原(広島) | 〇うわてなげ | 谷沢 慶大 高松南(香川) |
| 手計 太希 埼玉栄(埼玉) | 〇はたきこみ | 小林 航平 酒田光陵(山形) |
| 狩野 煌太 海洋(新潟) | 〇よりきり | 小坂 剛司 明大中野(東京) |
| 大塚 暁 長浜北星(滋賀) | おしだし〇 | 相田 和哉 名西(徳島) |
| 谷本 誠一郎 下関北(山口) | 不戦勝〇 | 小野 颯大 岡山理大付(岡山) |
| 山下 昇 明徳義塾(高知) | 〇つきたおし | 高橋 龍真 五條(奈良) |
| 黒部 遥斗 都留興譲館(山梨) | したてなげ〇 | 古田 秀也 竹原(広島) |
| 金田 魁斗 秋田北鷹(秋田) | おしだし〇 | 新島 伊武起 樟南(鹿児島) |
| 工藤 晃太 平館(岩手) | 〇不戦勝 | 嶋田 翔和 隠岐水産(島根) |
| 相原 一翔 豊田工科(愛知) | 不戦勝〇 | 生駒 智之 大垣日大(岐阜) |
| 富永 陸人 小林西(宮崎) | よりきり〇 | 高橋 透真 木曽青峰(長野) |
| 沼沢 利玖 新庄神室産(山形) | うわてなげ〇 | 佐藤 晃之介 中津東(大分) |
| 棟方 聖蓮 弘前実(青森) | 〇おしだし | 玉城 頼 中部農林(沖縄) |
| 久松 俊仁 日体大柏(千葉) | きりかえし〇 | 水沼 湧 野村(愛媛) |
| 内田 龍志 樹徳(群馬) | つきだし〇 | 田村 吏玖 箕島(和歌山) |
| 伊藤 晃成 多久(佐賀) | 〇とったり | 野坂 朋矢 北海道栄(北海道) |
| ツェルメグ 旭丘(神奈川) | 〇うわてなげ | 大越 昴 日大東北(福島) |
| 三浦 謙斗 小牛田農林(宮城) | はたきこみ〇 | 川副 楓馬 文徳(熊本) |
| 中川 球大郎 清風(大阪) | 〇よりきり | 奈佐 豪介 日吉ケ丘(京都) |
| 中村 倭 宇治山田商(三重) | 〇よりきり | 五十嵐 翔 高岡向陵(富山) |
| 浜崎 大地 諫早農(長崎) | 不戦勝〇 | 大森 康弘 金沢学院大付(石川) |
| 田浦 昇真 名西(徳島) | よりきり〇 | 磯 友樹 黒羽(栃木) |
| イルムーントルガ 北海道栄(北海道) | 〇不戦勝 | 花房 海 東洋大牛久(茨城) |
| 西加 陽斗 鹿児島商(鹿児島) | うわてなげ〇 | 桑原 哲平 飛龍(静岡) |
| 沢田 崇央 隠岐水産(島根) | おしだし〇 | 白川 大翔 高松南(香川) |
【個人戦 予選3回戦】
| 選 手 名 高 校 名 | 結 果 | 選 手 名 高 校 名 |
| 木下 優希 諫早農(長崎) | 不戦勝〇 | 川口 大吾 富山商(富山) |
| 岡田 爽汰 宇治山田商(三重) | 〇したてなげ | 松沢 魁人 金沢学院大付(石川) |
| 斎藤 芯太郎 近大付(大阪) | 〇はたきこみ | 木村 丈一郎 黒羽(栃木) |
| 三浦 海 小牛田農林(宮城) | 不戦勝〇 | 長村 晃宏 飛龍(静岡) |
| 依田 蒼基 旭丘(神奈川) | うわてなげ〇 | 落合 哲也 鳥取城北(鳥取) |
| ソソルフー 鳥取城北(鳥取) | 〇したてなげ | リビル クリストファー 向の岡工(神奈川) |
| 塚田 匠城 樹徳(群馬) | 不戦勝〇 | 後藤 大翔 小牛田農林(宮城) |
| 島村 航太 専大松戸(千葉) | つきたおし〇 | 神藤 輝 近大付(大阪) |
| 奈良 昴 五所川原農林(青森) | 〇よりきり | 稲垣 明良 三重(三重) |
| 橋本 琉 報徳学園(兵庫) | 〇不戦勝 | 木下 新太 長崎鶴洋(長崎) |
| 下田 大樹 小林西(宮崎 | おしだし〇 | 堀 源壮 愛工大名電(愛知) |
| 加藤 逢恩 愛工大名電(愛知) | 〇よりきり | 河野 宏輝 高千穂(宮崎) |
| 伊藤 憂 平館(岩手) | 〇おしだし | 森田 力輝亜 報徳学園(兵庫) |
| 斎藤 貴仁 秋田北鷹(秋田) | おしだし〇 | 藤田 一翔 三本木農・三本木農恵拓(青森) |
| 庄司 光作 都留興譲館(山梨) | つきだし〇 | 小原 颯太 拓大紅陵(千葉) |
| 奥田 史祐 明徳義塾(高知) | 〇おしだし | 武井 奏良 樹徳(群馬) |
| 久保田 修佑斗 下関北(山口) | うわてなげ〇 | 平山 樹 希望が丘(福岡) |
| 関 真成 津南中教校(新潟) | よりたおし〇 | 成田 力道 鳥取城北(鳥取) |
| 西本 渉真 高知農(高知) | 〇よりきり | 小宮山 翔海 足立新田(東京) |
| 満上 颯悟 多久(佐賀) | うわてなげ〇 | 片山 優真 岡山理大付(岡山) |
| 市川 太陽 埼玉栄(埼玉) | つきだし〇 | 平光 真規 岐阜農林(岐阜) |
| ハグワドルジ 希望が丘(福岡) | 不戦勝〇 | 西原 貴瑛 報徳学園(兵庫) |
| 川原 剛 福井農林(福井) | おしだし〇 | 岩元 風樹 日田林工(大分) |
| 五十嵐 巧 新庄神室産(山形) | よりきり〇 | 仲宗根 龍 中部農林(沖縄) |
| 水野 健太郎 明大中野(東京) | 〇つきだし | 井ノ上 豪志 箕島(和歌山) |
| 大滝 康平 名西(徳島) | よりきり〇 | 本田 豪太郎 文徳(熊本) |
| 山岡 聖明 岡山理大付(岡山) | よりたおし〇 | 川染 貴理人 香川農業経営(香川) |
| 坂本 響司 奈良朱雀・奈良商工(奈良) | おしだし〇 | 五十嵐 蓮 新津南(新潟) |
| 進藤 颯斗 竹原(広島) | あびせたおし〇 | 工藤 佳太 平館(岩手) |
| 浜口 颯翔 鹿児島商(鹿児島) | よりたおし〇 | 児玉 優翔 秋田北鷹(秋田) |
| 中島 愁 隠岐水産(島根) | 〇うわてなげ | 尾形 優介 都留興譲館(山梨) |
| 服部 隼都 岐阜農林(岐阜) | したてだしなげ〇 | オトゴンバト 明徳義塾(高知) |
| 美斉津 葉生 木曽青峰(長野) | おしだし〇 | 山口 颯斗 下関北(山口) |
| 野島 大陽 中津東(大分) | ひきおとし〇 | 長谷川 凌雅 海洋(新潟) |
| 与那覇 大地 中部農林(沖縄) | 〇よりきり | 斎藤 匡弥 長浜北星(滋賀) |
| 久保 勇斗 野村(愛媛) | よりきり〇 | 東島 翔 多久(佐賀) |
| 児玉 亮 箕島(和歌山) | 〇よりたおし | 竹田 章一郎 埼玉栄(埼玉) |
| 東 亮佑 北海道栄(北海道) | 〇したてなげ | ビルグーン 希望が丘(福岡) |
| 阿部 佑磨 学法福島(福島) | 〇よりきり | 佐々木 真 奥越明成(福井) |
| 寺本 龍之助 熊本農(熊本) | 両者棄権 | 篠崎 颯太 東洋大牛久(茨城) |
| 田中 弘道 鳥羽(京都) | 〇よりきり | 福島 一輝 福井農林(福井) |
| 山岸 力 高岡向陵(富山) | 〇つきだし | 工藤 心暖 日大東北(福島) |
| 篠 侑磨 金沢学院大付(石川) | 〇おしだし | 岡下 秀虎 竹原(広島) |
| 相馬 伸哉 黒羽(栃木) | よりきり〇 | 手計 太希 埼玉栄(埼玉) |
| 胡麻田 翔 水戸農(茨城) | おしたおし〇 | 狩野 煌太 海洋(新潟) |
| 菅原 悠翔 飛龍(静岡) | 〇はたきこみ | 大塚 暁 長浜北星(滋賀) |
| 谷沢 慶大 高松南(香川) | 〇不戦勝 | 谷本 誠一郎 下関北(山口) |
| 小林 航平 酒田光陵(山形) | おしたおし〇 | 山下 昇 明徳義塾(高知) |
| 小坂 剛司 明大中野(東京) | 〇おしだし | 黒部 遥斗 都留興譲館(山梨) |
| 相田 和哉 名西(徳島) | おしだし〇 | 金田 魁斗 秋田北鷹(秋田) |
| 小野 颯大 岡山理大付(岡山) | よりきり〇 | 工藤 晃太 平館(岩手) |
| 高橋 龍真 五條(奈良) | 〇不戦勝 | 相原 一翔 豊田工科(愛知) |
| 古田 秀也 竹原(広島) | 〇はたきこみ | 富永 陸人 小林西(宮崎) |
| 新島 伊武起 樟南(鹿児島) | 〇おしだし | 沼沢 利玖 新庄神室産(山形) |
| 嶋田 翔和 隠岐水産(島根) | 不戦勝〇 | 棟方 聖蓮 弘前実(青森) |
| 生駒 智之 大垣日大(岐阜) | 〇不戦勝 | 久松 俊仁 日体大柏(千葉) |
| 高橋 透真 木曽青峰(長野) | おしだし〇 | 内田 龍志 樹徳(群馬) |
| 佐藤 晃之介 中津東(大分) | ちょんがけ〇 | 伊藤 晃成 多久(佐賀) |
| 玉城 頼 中部農林(沖縄) | よりたおし〇 | ツェルメグ 旭丘(神奈川) |
| 水沼 湧 野村(愛媛) | 〇うわてなげ | 三浦 謙斗 小牛田農林(宮城) |
| 田村 吏玖 箕島(和歌山) | 〇おしだし | 中川 球大郎 清風(大阪) |
| 野坂 朋矢 北海道栄(北海道) | 〇よりきり | 中村 倭 宇治山田商(三重) |
| 大越 昴 日大東北(福島) | 〇不戦勝 | 浜崎 大地 諫早農(長崎) |
| 川副 楓馬 文徳(熊本) | 〇つきだし | 田浦 昇真 名西(徳島) |
| 奈佐 豪介 日吉ケ丘(京都) | 〇よりきり | イルムーントルガ 北海道栄(北海道) |
| 五十嵐 翔 高岡向陵(富山) | 〇こてなげ | 西加 陽斗 鹿児島商(鹿児島 |
| 大森 康弘 金沢学院大付(石川) | 〇つきだし | 沢田 崇央 隠岐水産(島根) |
| 磯 友樹 黒羽(栃木) | よりたおし〇 | 北村 優太 更級農(長野) |
| 花房 海 東洋大牛久(茨城) | 不戦勝〇 | 竹林 春平 宇和島東高津島分校(愛媛) |
| 桑原 哲平 飛龍(静岡) | 〇不戦勝 | 鈴木 叶佑 北海学園札幌(北海道) |
| 白川 大翔 高松南(香川) | 〇おしだし | 石田 幸希弥 日吉ケ丘(京都) |
【個人戦 決勝トーナメント進出者決定1回戦】
| 選 手 名 高 校 名 | 結 果 | 選 手 名 高 校 名 |
| 神藤 輝 近大付(大阪) | よりたおし〇 | 松沢 魁人 金沢学院大付(石川) |
| 奈佐 豪介 日吉ケ丘(京都) | 〇よりたおし | 北村 優太 更級農(長野) |
| 新島 伊武起 樟南(鹿児島) | 〇つきだし | 五十嵐 蓮 新津南(新潟) |
| 西原 貴瑛 報徳学園(兵庫) | 〇ひきおとし | 菅原 悠翔 飛龍(静岡) |
| 奥田 史祐 明徳義塾(高知) | すくいなげ〇 | 大森 康弘 金沢学院大付(石川) |
| 川染 貴理人 香川農業経営(香川) | よりたおし〇 | 工藤 晃太 平館(岩手) |
| 岩元 風樹 日田林工(大分) | つきだし〇 | 後藤 大翔 小牛田農林(宮城) |
| 古田 秀也 竹原(広島) | よりきり〇 | 小宮山 翔海 足立新田(東京) |
| 本田 豪太郎 文徳(熊本) | 〇おしだし | 西本 渉真 高知農(高知) |
| 相田 和哉 名西(徳島) | よりきり〇 | 落合 哲也 鳥取城北(鳥取) |
| 小原 颯太 拓大紅陵(千葉) | 〇うわてなげ | 長谷川 凌雅 海洋(新潟) |
【個人戦 決勝トーナメント進出者決定2回戦】
| 選 手 名 高 校 名 | 結 果 | 選 手 名 高 校 名 |
| ソソルフー 鳥取城北(鳥取) | 〇よりきり | 谷沢 慶大 高松南(香川) |
| 児玉 優翔 秋田北鷹(秋田) | 〇おしだし | 狩野 煌太 海洋(新潟) |
| 山下 昇 明徳義塾(高知) | 〇おしだし | 竹林 春平 宇和島東高津島分校(愛媛) |
| 小坂 剛司 明大中野(東京) | よりたおし〇 | 松沢 魁人 金沢学院大付(石川) |
| 片山 優真 岡山理大付(岡山) | よりたおし〇 | 東島 翔 多久(佐賀) |
| 棟方 聖蓮 弘前実(青森) | 〇よりたおし | 長村 晃宏 飛龍(静岡) |
| 田村 吏玖 箕島(和歌山) | 〇よりきり | 市川 太陽 埼玉栄(埼玉) |
| 相馬 伸哉 黒羽(栃木) | 〇よりきり | 奈佐 豪介 日吉ケ丘(京都) |
| 手計 太希 埼玉栄(埼玉) | 〇よりたおし | 依田 蒼基 旭丘(神奈川) |
| 磯 友樹 黒羽(栃木) | よりたおし〇 | 仲宗根 龍 中部農林(沖縄) |
| 山岸 力 高岡向陵(富山) | ひきおとし〇 | 川副 楓馬 文徳(熊本) |
| 成田 力道 鳥取城北(鳥取) | 〇つきだし | 新島 伊武起 樟南(鹿児島) |
| 満上 颯悟 多久(佐賀) | よりたおし〇 | 工藤 佳太 平館(岩手) |
| 生駒 智之 大垣日大(岐阜) | 〇おしたおし | 西原 貴瑛 報徳学園(兵庫) |
| 佐藤 晃之介 中津東(大分) | こてなげ〇 | 山口 颯斗 下関北(山口) |
| 児玉 亮 箕島(和歌山) | うわてなげ〇 | 大森 康弘 金沢学院大付(石川) |
| 岡田 爽汰 宇治山田商(三重) | すくいなげ〇 | 五十嵐 翔 高岡向陵(富山) |
| ツェルメグ 旭丘(神奈川) | 〇したてなげ | 阿部 佑磨 学法福島(福島) |
| 堀 源壮 愛工大名電(愛知) | すくいなげ〇 | 桑原 哲平 飛龍(静岡) |
| 藤田 一翔 三本木農・ 三本木農恵拓(青森) | 〇おしたおし | 工藤 晃太 平館(岩手) |
| 関 真成 津南中教校(新潟) | 〇よりたおし | オトゴンバト 明徳義塾(高知) |
| 野坂 朋矢 北海道栄(北海道) | おしたおし〇 | 後藤 大翔 小牛田農林(宮城) |
| 与那覇 大地 中部農林(沖縄) | うわてなげ〇 | 斎藤 芯太郎 近大付(大阪) |
| 高橋 透真 木曽青峰(長野) | 〇すくいなげ | 小宮山 翔海 足立新田(東京) |
| 白川 大翔 高松南(香川) | いぞり〇 | 伊藤 晃成 多久(佐賀) |
| 竹田 章一郎 埼玉栄(埼玉) | よりきり〇 | 篠 侑磨 金沢学院大付(石川) |
| 小野 颯大 岡山理大付(岡山) | おしだし〇 | 木村 丈一郎 黒羽(栃木) |
| 水沼 湧 野村(愛媛) | おしだし〇 | 本田 豪太郎 文徳(熊本) |
| 井ノ上 豪志 箕島(和歌山) | 〇こてなげ | 斎藤 貴仁 秋田北鷹(秋田) |
| 奈良 昴 五所川原農林(青森) | よりきり〇 | 落合 哲也 鳥取城北(鳥取) |
| 中川 球大郎 清風(大阪) | したてなげ〇 | 浜口 颯翔 鹿児島商(鹿児島) |
| 水野 健太郎 明大中野(東京) | つきだし〇 | 小原 颯太 拓大紅陵(千葉) |
【個人戦 決勝トーナメント 1回戦】
| 選 手 名 高 校 名 | 結 果 | 選 手 名 高 校 名 |
| ソソルフー 鳥取城北(鳥取) | 〇 よりきり | 児玉 優翔 秋田北鷹(秋田) |
| 山下 昇 明徳義塾(高知) | よりたおし 〇 | 松沢 魁人 金沢学院大付(石川) |
| 東島 翔 多久(佐賀) | よりたおし 〇 | 棟方 聖蓮 弘前実(青森) |
| 田村 吏玖 箕島(和歌山) | 〇 よりたおし | 相馬 伸哉 黒羽(栃木) |
| 手計 太希 埼玉栄(埼玉) | 〇 よりきり | 仲宗根 龍 中部農林(沖縄) |
| 川副 楓馬 文徳(熊本) | 〇 つきだし | 成田 力道 鳥取城北(鳥取) |
| 工藤 佳太 平館(岩手) | よりきり 〇 | 生駒 智之 大垣日大(岐阜) |
| 山口 颯斗 下関北(山口) | つきだし 〇 | 大森 康弘 金沢学院大付(石川) |
| 五十嵐 翔 高岡向陵(富山) | うわてなげ 〇 | ツェルメグ 旭丘(神奈川) |
| 桑原 哲平 飛龍(静岡) | つきたおし 〇 | 藤田 一翔 三本木農・ 三本木農恵拓(青森) |
| オトゴンバト 明徳義塾(高知) | おしだし 〇 | 後藤 大翔 小牛田農林(宮城) |
| 斎藤 芯太郎 近大付(大阪) | よりたおし 〇 | 高橋 透真 木曽青峰(長野) |
| 伊藤 晃成 多久(佐賀) | よりたおし 〇 | 篠 侑磨 金沢学院大付(石川) |
| 木村 丈一郎 黒羽(栃木) | ひきおとし 〇 | 本田 豪太郎 文徳(熊本) |
| 井ノ上 豪志 箕島(和歌山) | 不戦勝 〇 | 落合 哲也 鳥取城北(鳥取) |
| 浜口 颯翔 鹿児島商(鹿児島) | 〇おくりだし | 小原 颯太 拓大紅陵(千葉) |
【個人戦 決勝トーナメント 2回戦】
| 選 手 名 高 校 名 | 結 果 | 選 手 名 高 校 名 |
| ソソルフー 鳥取城北(鳥取) | 〇 よりきり | 松沢 魁人 金沢学院大付(石川) |
| 田村 吏玖 箕島(和歌山) | 〇 したてなげ | 棟方 聖蓮 弘前実(青森) |
| 川副 楓馬 文徳(熊本) | 〇 よりきり | 手計 太希 埼玉栄(埼玉) |
| 大森 康弘 金沢学院大付(石川) | 〇 おしたおし | 生駒 智之 大垣日大(岐阜) |
| 藤田 一翔 三本木農・ 三本木農恵拓(青森) | 〇 ひきおとし | ツェルメグ 旭丘(神奈川) |
| 高橋 透真 木曽青峰(長野) | 〇うわてなげ | 後藤 大翔 小牛田農林(宮城) |
| 篠 侑磨 金沢学院大付(石川) | 〇 よりきり | 本田 豪太郎 文徳(熊本) |
| 落合 哲也 鳥取城北(鳥取) | 〇 よりきり | 浜口 颯翔 鹿児島商(鹿児島) |
【個人戦 決勝トーナメント 準々決勝戦】
| 選 手 名 高 校 名 | 結 果 | 選 手 名 高 校 名 |
| ソソルフー 鳥取城北(鳥取) | 〇うわてだしなげ | 田村 吏玖 箕島(和歌山) |
| 川副 楓馬 文徳(熊本) | よりきり 〇 | 大森 康弘 金沢学院大付(石川) |
| 藤田 一翔 三本木農・ 三本木農恵拓(青森) | 〇 うわてなげ | 高橋 透真 木曽青峰(長野) |
| 篠 侑磨 金沢学院大付(石川) | おしだし 〇 | 落合 哲也 鳥取城北(鳥取) |
【個人戦 決勝トーナメント 準決勝戦】
| 選 手 名 高 校 名 | 結 果 | 選 手 名 高 校 名 |
| ソソルフー 鳥取城北(鳥取) | うわてなげ〇 | 大森 康弘 金沢学院大付(石川) |
| 藤田 一翔 三本木農・ 三本木農恵拓(青森) | おしたおし〇 | 落合 哲也 鳥取城北(鳥取) |
【個人戦 決勝トーナメント 決勝戦】
| 選 手 名 高 校 名 | 結 果 | 選 手 名 高 校 名 |
| 大森 康弘 金沢学院大付(石川) | よりきり〇 | 落合 哲也 鳥取城北(鳥取) |
個人戦 体重別
【個人80kg級 1回戦】
| 選 手 名 高 校 名 | 結 果 | 選 手 名 高 校 名 |
| 清宮 健史 埼玉栄(埼玉) | 〇おしだし | 神山 耕輔 木曽青峰(長野) |
| 島ノ江 貴斗 希望が丘(福岡) | 〇 不戦勝 | 小林 一徹 東洋大牛久(茨城) |
| 斎藤 匡弥 長浜北星(滋賀) | よりきり 〇 | 石坂 春輝 宮城農(宮城) |
| 吉田 幸晟 報徳学園(兵庫) | 〇 したてなげ | 久保田 修佑斗 下関北(山口) |
| 石田 幸希弥 日吉ケ丘(京都) | 〇 あしとり | 本木 智基 津南中教校(新潟) |
| 山岡 聖明 岡山理大付(岡山) | 〇 うわてなげ | 野島 大陽 中津東(大分) |
| 高瀬 桜真 諫早農(長崎) | 不戦勝 〇 | 松井 空 宇和島東高津島分校(愛媛) |
| 伊藤 一茂 大野農(北海道) | 〇 うわてなげ | 富永 陸人 小林西(宮崎) |
| 安田 剛 名西(徳島) | つきだし 〇 | 木村 龍澄 五所川原農林(青森) |
| 庄司 光作 都留興譲館(山梨) | おしたおし 〇 | 関根 涼太 樹徳(群馬) |
| 奥野 陽稀 明野(三重) | けかえし 〇 | 鈴木 愛斗 飛龍(静岡) |
| 小林 航平 酒田光陵(山形) | おしだし 〇 | 草野 音 文徳(熊本) |
| 樽本 陽向 高知農(高知) | 〇 よりたおし | 森本 夏輝 羽咋工(石川) |
| 加藤 逢恩 愛工大名電(愛知) | おしたおし 〇 | 伊藤 憂 平館(岩手) |
【個人80kg級 2回戦】
| 選 手 名 高 校 名 | 結 果 | 選 手 名 高 校 名 |
| 熊谷 颯天 目黒日大(東京) | 〇 かたすかし | 清宮 健史 埼玉栄(埼玉) |
| 福島 一輝 福井農林(福井) | 不戦勝 〇 | 岩城 陽平 富山商(富山) |
| 斉藤 榛 拓大紅陵(千葉) | 〇 うわてなげ | 島ノ江 貴斗 希望が丘(福岡) |
| 石坂 春輝 宮城農(宮城) | したてだしなげ 〇 | 西本 竜泉 向の岡工(神奈川) |
| 高橋 龍真 五條(奈良) | よりたおし 〇 | 吉田 幸晟 報徳学園(兵庫) |
| 石田 幸希弥 日吉ケ丘(京都) | 〇 かたすかし | 加藤 楓基 金足農(秋田) |
| 藤元 康生 鳥取城北(鳥取) | うわてなげ 〇 | 山岡 聖明 岡山理大付(岡山) |
| 松井 空 宇和島東高津島分校(愛媛) | うわてなげ 〇 | 山田 祥暉 学法福島(福島) |
| 東黒島 治将 中部農林(沖縄) | 〇 はたきこみ | 伊藤 一茂 大野農(北海道) |
| 木村 龍澄 五所川原農林(青森 | 〇 おしだし | 村山 謙 箕島(和歌山) |
| 斎藤 壱成 隠岐水産(島根) | すくいなげ 〇 | 関根 涼太 樹徳(群馬) |
| 鈴木 愛斗 飛龍(静岡) | 〇 うわてなげ | 設楽 大弥 尾道(広島) |
| 伊藤 晃成 多久(佐賀) | 〇 うしろもたれ | 草野 音 文徳(熊本) |
| 樽本 陽向 高知農(高知) | したてだしなげ 〇 | 山藤 勇治 岐阜農林(岐阜) |
| 谷沢 慶大 高松南(香川) | 〇 おしだし | 益子 陽向 黒羽(栃木) |
| 伊藤 憂 平館(岩手) | おくりだし 〇 | 羽生 功生 鹿児島商(鹿児島) |
【個人80kg級 3回戦】
| 選 手 名 高 校 名 | 結 果 | 選 手 名 高 校 名 |
| 熊谷 颯天 目黒日大(東京) | 〇 おしだし | 岩城 陽平 富山商(富山) |
| 斉藤 榛 拓大紅陵(千葉) | 〇 はたきこみ | 西本 竜泉 向の岡工(神奈川) |
| 石田 幸希弥 日吉ケ丘(京都) | 〇 あしとり | 吉田 幸晟 報徳学園(兵庫) |
| 山田 祥暉 学法福島(福島) | 〇 ひきおとし | 山岡 聖明 岡山理大付(岡山) |
| 東黒島 治将 中部農林(沖縄) | 〇 うわてなげ | 木村 龍澄 五所川原農林(青森) |
| 鈴木 愛斗 飛龍(静岡) | 〇 うわてなげ | 関根 涼太 樹徳(群馬) |
| 山藤 勇治 岐阜農林(岐阜) | 〇 うわてなげ | 伊藤 晃成 多久(佐賀) |
| 谷沢 慶大 高松南(香川) | 〇 よりたおし | 羽生 功生 鹿児島商(鹿児島) |
【個人80kg級 準々決勝】
| 選 手 名 高 校 名 | 結 果 | 選 手 名 高 校 名 |
| 斉藤 榛 拓大紅陵(千葉) | 〇 おくりだし | 熊谷 颯天 目黒日大(東京) |
| 山田 祥暉 学法福島(福島) | 〇 わたしこみ | 石田 幸希弥 日吉ケ丘(京都) |
| 鈴木 愛斗 飛龍(静岡) | 〇 うわてなげ | 東黒島 治将 中部農林(沖縄) |
| 山藤 勇治 岐阜農林(岐阜) | 〇 つきたおし | 谷沢 慶大 高松南(香川) |
【個人80kg級 準決勝】
| 選 手 名 高 校 名 | 結 果 | 選 手 名 高 校 名 |
| 斉藤 榛 拓大紅陵(千葉) | 〇うわてなげ | 山田 祥暉 学法福島(福島) |
| 鈴木 愛斗 飛龍(静岡) | 〇おしだし | 山藤 勇治 岐阜農林(岐阜) |
【個人80kg級 決勝戦】
| 選 手 名 高 校 名 | 結 果 | 選 手 名 高 校 名 |
| 斉藤 榛 拓大紅陵(千葉) | おしだし〇 | 鈴木 愛斗 飛龍(静岡) |
【個人100kg級 1回戦】
| 選 手 名 高 校 名 | 結 果 | 選 手 名 高 校 名 |
| 市田 愛翔 鹿児島商(鹿児島) | 〇 おしたおし | 長田 健汰 木曽青峰(長野) |
| 五十嵐 巧 新庄神室産(山形) | はたきこみ 〇 | 井ノ上 豪志 箕島(和歌山) |
| 河野 宏輝 高千穂(宮崎) | うわてだしなげ 〇 | 最上 想生 高岡向陵(富山) |
| 乳井 一真 愛工大名電(愛知) | 〇 不戦勝 | 浜田 琉文 熊本農(熊本) |
| 坂東 孟 飯田(石川) | 〇 つきおとし | 伊藤 航太 小牛田農林(宮城) |
| 佐々木 真 奥越明成(福井) | 〇 うわてなげ | 植松 勇太 近大付(大阪) |
| 武井 奏良 樹徳(群馬) | はたきこみ 〇 | 小宮山 翔海 足立新田(東京) |
| 佐藤 晃之介 中津東(大分) | 〇 かたすかし | 奈佐 豪介 日吉ケ丘(京都) |
| 池本 颯茉 市岐阜商(岐阜) | 〇 けかえし | 大山 凜 宇治山田商(三重) |
| 近内 要 日大東北(福島) | よりきり 〇 | 成川 力哉 拓大紅陵(千葉) |
| 山田 礼優 富士宮北(静岡) | あびせたおし 〇 | 工藤 佳太 平館(岩手) |
| 原尾 文隆 旭丘(神奈川) | かけなげ 〇 | 小早川 竜伸 希望が丘(福岡) |
| 枡屋 良輔 北松農(長崎) | 不戦勝 〇 | 松井 奏凪人 鳥取城北(鳥取) |
| 斎藤 成剛 埼玉栄(埼玉) | 不戦勝 〇 | 黒部 遥斗 都留興譲館(山梨) |
【個人100kg級 2回戦】
| 選 手 名 高 校 名 | 結 果 | 選 手 名 高 校 名 |
| 山崎 翔太 多久(佐賀) | うわてなげ〇 | 市田 愛翔 鹿児島商(鹿児島) |
| 大島 佑之 矢板(栃木) | よりきり 〇 | 水沼 湧 野村(愛媛) |
| 岡下 秀虎 竹原(広島) | おしだし 〇 | 井ノ上 豪志 箕島(和歌山) |
| 最上 想生 高岡向陵(富山) | 〇 不戦勝 | 鈴木 叶佑 北海学園札幌(北海道) |
| 早渕 伊咲 名西(徳島) | 〇 そとがけ | 乳井 一真 愛工大名電(愛知) |
| 坂東 孟 飯田(石川) | 〇 よりきり | 竹谷 陽斗 隠岐水産(島根) |
| 五十嵐 蓮 新津南(新潟) | 〇 よりたおし | 佐々木 真 奥越明成(福井) |
| 小宮山 翔海 足立新田(東京) | 〇 よりきり | 火置 雅弥 報徳学園(兵庫) |
| 川染 貴理人 香川農業経営(香川) | 〇 したてなげ | 佐藤 晃之介 中津東(大分) |
| 池本 颯茉 市岐阜商(岐阜) | うわてなげ 〇 | 須藤 喬良 高知農(高知) |
| 大塚 暁 長浜北星(滋賀) | おしだし 〇 | 成川 力哉 拓大紅陵(千葉) |
| 工藤 佳太 平館(岩手) | 〇 不戦勝 | 丹羽 樹 東洋大牛久(茨城) |
| 山口 颯斗 下関北(山口) | おしだし 〇 | 小早川 竜伸 希望が丘(福岡) |
| 松井 奏凪人 鳥取城北(鳥取) | 〇 つきだし | 平戸 琉聖 岡山理大付(岡山) |
| 一戸 龍道 五所川原農林(青森) | おしだし 〇 | 斎藤 貴仁 秋田北鷹(秋田) |
| 斎藤 成剛 埼玉栄(埼玉) | 〇 よりたおし | 東黒島 和将 中部農林(沖縄) |
【個人100kg級 3回戦】
| 選 手 名 高 校 名 | 結 果 | 選 手 名 高 校 名 |
| 市田 愛翔 鹿児島商(鹿児島) | 〇 すくいなげ | 水沼 湧 野村(愛媛) |
| 井ノ上 豪志 箕島(和歌山) | 〇 はたきこみ | 最上 想生 高岡向陵(富山) |
| 坂東 孟 飯田(石川) | 〇 よりきり | 早渕 伊咲 名西(徳島) |
| 小宮山 翔海 足立新田(東京) | 〇 おしだし | 五十嵐 蓮 新津南(新潟) |
| 川染 貴理人 香川農業経営(香川) | 〇 したてなげ | 須藤 喬良 高知農(高知) |
| 工藤 佳太 平館(岩手) | 〇 つきおとし | 成川 力哉 拓大紅陵(千葉) |
| 小早川 竜伸 希望が丘(福岡) | 〇 こてなげ | 松井 奏凪人 鳥取城北(鳥取) |
| 斎藤 貴仁 秋田北鷹(秋田) | 〇おしだし | 斎藤 成剛 埼玉栄(埼玉) |
【個人100kg級 準々決勝】
| 選 手 名 高 校 名 | 結 果 | 選 手 名 高 校 名 |
| 市田 愛翔 鹿児島商(鹿児島) | 〇 すくいなげ | 井ノ上 豪志 箕島(和歌山) |
| 坂東 孟 飯田(石川) | 〇 つきおとし | 小宮山 翔海 足立新田(東京) |
| 川染 貴理人 香川農業経営(香川) | よりたおし 〇 | 工藤 佳太 平館(岩手) |
| 小早川 竜伸 希望が丘(福岡) | したてなげ〇 | 斎藤 貴仁 秋田北鷹(秋田) |
【個人100kg級 準決勝】
| 選 手 名 高 校 名 | 結 果 | 選 手 名 高 校 名 |
| 坂東 孟 飯田(石川) | 〇つきおとし | 市田 愛翔 鹿児島商(鹿児島) |
| 工藤 佳太 平館(岩手) | 〇こてなげ | 斎藤 貴仁 秋田北鷹(秋田) |
【個人100kg級 決勝戦】
| 選 手 名 高 校 名 | 結 果 | 選 手 名 高 校 名 |
| 坂東 孟 飯田(石川) | つきおとし〇 | 工藤 佳太 平館(岩手) |
相撲選抜大会の結果
ここで新チームになって初の全国規模の試合として行われた全国高校選抜大会の結果を確認しておきましょう。
ここからチームの状況がどう変わったのか?また新たなチームが浮上してきたのか非常に注目されますのでチェックしておいても良いかもしれませんね。
【団体戦】
優勝:金沢学院(松澤、大森、篠)
準優勝:鳥取城北(ソソルフー、落合、成田)
3位:飛龍高校、秋田北鷹高校
【個人戦】
【80kg】
優勝:清宮健史(埼玉栄)
準優勝:山藤勇治(岐阜農林)
3位:久保田修佑斗(下関北)、村山謙(箕島)
【100kg】
優勝:成松祐乃介(鳥取城北)
準優勝:齋藤成剛(埼玉栄)
3位:猪原陸人(専大松戸)、五十嵐蓮(新津南)
【無差別】
優勝:落合哲也(鳥取城北2)
準優勝:角田虎紀(金沢立工2)
3位:竹田章一郎(埼玉栄2)、桑原哲平(飛龍1)
まとめ
今回はインターハー2021の相撲の結果速報について見てきました、高校生の熱い戦いが連日繰り広げられています。
そんな高校生の青春を掛けた日々を見守っていきましょう。
また相撲以外にもインターハイでは沢山の競技が行われています、どの競技も注目ですね。
競技ごとにチェックできますので是非ともご覧ください。
今回は最後までお読みくださりありがとうございます。


コメント